- 【とんかつVSからあげまとめ】ご飯がおいしいからあげ / 厚さ3cmの上ロース / 1日240kg使う巨大からあげ弁当 /とんかつ店の刺し身定食(日テレNEWS LIVE)
- 【ワクチン効果は半年で落ちる?】新型コロナ「4回目接種」の必要性…城戸教授「リスク考えて必要な人は接種を」
- 維新東参院議員が大阪区に鞍替えへ次期衆院選の予備選に立候補意向議席持つ公明も臨戦態勢
- 茨城・栃木・群馬で震度4 津波の心配なし|TBS NEWS DIG
- 【分析示す】北朝鮮の李容浩元外相が“粛清” 処刑されたかは確認されず 韓国の情報機関 #shorts
- 【速報】「大きく横に揺れた」鹿児島・十島村で震度5弱 津波なし(2023年5月13日)
“地上作戦”の緊張高まる中…米はハマス非難 退避通告にEUなどから批判も|TBS NEWS DIG
各国の動きです。対応を協議するため中東を歴訪中のアメリカのブリンケン国務長官はハマスを改めて非難。一方、イスラエル軍によるガザ市民の退避通告については、EUなどから批判も出ています。
アメリカ国務省によりますと、ヨルダンを訪問しているブリンケン国務長官はハマスの攻撃を「テロ攻撃」として改めて非難。ハマスがパレスチナ人の権利を守る立場にないことを強調しました。
アメリカ ブリンケン国務長官
「イスラエルがやっているのは報復ではない。国民の命を守るため、このようなことが二度と起こらないようにするための行為だ」
また、アメリカ政府のカービー戦略広報調整官は、イスラエル軍がガザ市民を退避させるよう通告したことに絡み、ハマスが道路に障害物を置いたり、市民に自宅にとどまるように呼びかけたりして、避難を妨害しようとしていると明らかにしました。
一方、EUのボレル外交安全保障上級代表は24時間という短時間で110万人のガザ市民を退避させることは「非現実的だ」と批判。国連では先ほどから安保理の緊急会合が始まっていますが、これに先立ちグテーレス事務総長も「現在の状況でガザ地区から人々が退避するのは不可能だ」と訴えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fuijJIz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GCBEQDd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8kRdFYw
コメントを書く