- 当時の警察署長らに逮捕状請求の可能性 現地報道 韓国梨泰院群集事故から1か月|TBS NEWS DIG
- 国防相”更迭”に汚職捜査で権力争い?アメリカからの支援に影も…揺れるウクライナ【9月4日(月)#報道1930】
- 【即位後初】天皇陛下「穏やかな春となるよう願っています」 天皇誕生日一般参賀
- 【ライブ】次の“寒波”に備えるには :“最強寒波”襲来の今、気をつけたい事は/ 東京ガス 給湯器凍結の注意を呼び掛け/「3つのリスク」早めの備えを など(日テレニュース LIVE)
- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(1月6日)
- 【ニュースライブ】北朝鮮ミサイル発射“核実験へ向け軍事的挑発の段階高める”との見方も/アメリカ政府の反応はなど ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
在留外国人が過去最多の322万人超に 新規入国者数はコロナ前の7割に(2023年10月13日)
日本に在留する外国人が322万人を超えて過去最多となったことが分かりました。
出入国在留管理庁によりますと、今年6月末時点で日本に在留する外国人が322万3800人となり、過去最多となりました。
在留資格別に見ると「永住者」が88万人と最も多く、次に多い「技能実習」は35万8100人で、去年から10.2%増えました。
去年3月以降、新型コロナウイルスの水際対策が段階的に見直されたことが影響しているとみられます。
また、上半期に新たに入国した人は1015万4200人で、新型コロナの感染が拡大する前の2019年上半期の7割近くまで回復しました。
観光目的など「短期滞在」の資格で入国した人は去年1年間で286万1700人だったのに対し、今年は上半期だけですでに986万2100人となり、大幅に上回っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く