- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】“北朝鮮のロシア派兵”に世界が注目 北朝鮮もトランプ大統領も“歓迎ムード”⁉知られざるロシア国内の“意外な”報道ぶりとは?
- 【命の危険】急激な温度の変化で心筋梗塞の恐れも…冬場のヒートショックどう防ぐ?救急救命士が対策を伝授【ウェークアップ】
- 【事故】水上バイク突っ込みケガ…責任者ら書類送検 “免許がない”演者が出演した過去も
- 話題の恋愛ドラマ「星降る夜に」豪華俳優陣が自身の恋愛観を赤裸々激白!(2023年1月12日)
- 栗山前監督が大納会で“記念の鐘” 東証終値は34年ぶりの高水準【スーパーJチャンネル】(2023年12月29日)
- 【一押し映像】トリミングで溶けちゃう犬|TBS NEWS DIG
在留外国人が過去最多の322万人超に 新規入国者数はコロナ前の7割に(2023年10月13日)
日本に在留する外国人が322万人を超えて過去最多となったことが分かりました。
出入国在留管理庁によりますと、今年6月末時点で日本に在留する外国人が322万3800人となり、過去最多となりました。
在留資格別に見ると「永住者」が88万人と最も多く、次に多い「技能実習」は35万8100人で、去年から10.2%増えました。
去年3月以降、新型コロナウイルスの水際対策が段階的に見直されたことが影響しているとみられます。
また、上半期に新たに入国した人は1015万4200人で、新型コロナの感染が拡大する前の2019年上半期の7割近くまで回復しました。
観光目的など「短期滞在」の資格で入国した人は去年1年間で286万1700人だったのに対し、今年は上半期だけですでに986万2100人となり、大幅に上回っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く