- 福島第一原発の処理水 きょう午後1時にも海洋放出 気象条件次第で見送り 東京電力【知っておきたい!】(2023年8月24日)
- きょうも危険な暑さ 海の家は盛況「例年にない混雑」(2022年7月2日)
- 第2次岸田再改造内閣が発足 野党「総裁選対策内閣」と論評(2023年9月13日)
- レンタカーで迎えか…「友達と手稲で待ち合わせる」遺体で発見の女子大学生の足取り一部判明 札幌|TBS NEWS DIG
- 「給料を上げる」国民民主が参院選の公約発表 時限的な消費減税なども|TBS NEWS DIG
- 【ラーメンまとめ】魚のコクがおいしい!ブリづくしラーメン/ 餡とモチモチ麺が絡み合うスタミナラーメン/隠し味は「揚げネギ」さっぱりスープ など (日テレNEWS LIVE)
米ブリンケン国務長官 中東滞在を15日まで延長(2023年10月13日)
アメリカ国務省はイスラエルを訪問しているブリンケン国務長官の中東滞在の日程を15日まで延長し、サウジアラビアやエジプトなどにも訪問すると発表しました。
国務省は当初、ブリンケン長官が12日から13日にかけてイスラエルとヨルダンを訪問すると発表していました。
ヨルダンでは、アブドラ国王とパレスチナ自治区のアッバス議長との会談を予定しています。
その後、国務省は12日にブリンケン長官の中東での滞在期間を15日まで延ばし、カタール、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)、そしてエジプトにも訪問すると明らかにしました。
アメリカ ブリンケン国務長官:「それぞれの国に対して紛争の拡大を防ぎ、ハマスへの影響力を行使して人質を即座に無条件で解放するための手助けをするよう働き掛けていく」
サウジアラビアでは、ハマスによる攻撃で暗礁に乗り上げたとも指摘されているイスラエルとの国交正常化に関して協議される可能性があるほか、エジプトではガザ地区の人道回廊の設置に向けた話し合いが行われるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く