- 『りくばし』最後の1カ月に密着 太宰治ら地元住民に愛された跨線橋94年の歴史に幕(2023年12月30日)
- 大量の練炭、複数回に分け購入か 住職を殺害した疑いで霊園管理の2人逮捕(2023年10月10日)
- ANA新ブランド「AirJapan」初就航は来年2月9日成田-バンコク線 全席エコノミー(2023年8月2日)
- 中国で拘束の日中交流団体元理事長“白紙運動”について…|TBS NEWS DIG
- 【速報】ガーシー被告が保釈金3000万円納付 東京地裁 検察側が抗告しなければ逮捕以来2か月と3週間ぶりに保釈か|TBS NEWS DIG
- 「マスクには効果なし」専門家による論文をどう読むか?|TBS NEWS DIG
「カーボン・クレジット市場」取引開始 民間企業の脱炭素を後押し|TBS NEWS DIG
脱炭素社会の実現に向け、二酸化炭素の排出量を売買する「カーボン・クレジット市場」が開設されました。
西村康稔 経済産業大臣
「カーボン・クレジットの活用が社会全体での効率的な排出削減を実現しながら、民間企業のGX投資を引き出していく」
東京証券取引所はきょう、二酸化炭素の排出量を取引できる「カーボン・クレジット市場」を開設しました。再生可能エネルギーの利用や森林整備などを通して、排出量を削減できた企業に対して発行される国認証の権利「J-クレジット」を1トン単位で売買できる仕組みです。
排出削減ができていない企業はクレジットを購入することで自社の排出量を相殺できる一方、積極的に排出削減に取り組む企業は手に入れたクレジットを市場で売却することで利益を得ることができます。
市場には電力会社や金融機関などに加え、地方公共団体などあわせて188の民間企業や団体が参加します。
政府は2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにすることを目指していて、市場取引を通じて炭素価格の透明性を高めることで企業の脱炭素を後押しする狙いです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZTDcRwB
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/j8ZlLM6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PCxGgM9
コメントを書く