- 【ガザ戦闘休止で人質解放】仲介奏功に“首脳外交”隠密交渉の舞台裏◆日曜スクープ◆(2023年11月26日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(7月15日)
- 賠償金について赤木さん妻『佐川さんに一定額を請求してほしい』…国は“負担求めず”(2022年1月28日)
- 【ニュースライブ 11/29(水)】2歳女児放置死 同居の男に懲役7年求刑/万博・ロシア参加とりやめ/特殊詐欺の対策本部設置 ほか【随時更新】
- カモシカ仙台の市街地を疾走かつて絶滅危機も拡大被害も(2023年7月6日)
- 『金髪のかつら』かぶって犯行か…わずか30秒で両替機破壊 無人販売所で現金盗まれる(2023年5月15日)
日中共同世論調査 日本人の9割が中国に「良くない」印象 処理水問題が影響(2023年10月10日)
日本と中国が共同で行った世論調査で中国に対して「良くない」印象を持っている日本人が9割を超えました。調査開始以来、2番目に悪い結果となりました。
日本の「言論NPO」と「中国国際出版集団」が8月から9月にかけて実施した共同世論調査によりますと、中国の印象を「良くない」「どちらかといえば良くない」と答えた日本人は合わせて92.2%に上りました。
去年よりも4.9ポイント悪化しています。
一方、中国人も62.9%が日本に「良くない」印象を持っているとの結果が出ました。
中国人の約半数が尖閣問題を理由に挙げています。
また、「処理水放出」について日本人の36.7%が日中関係の障害になると回答しましたが、中国人は5.8%にとどまりました。
処理水を巡る中国人の反発が落ち着きを見せる一方、日本人の反中感情は悪化した形です。
今回の調査結果について言論NPOは、政府間の対立やメディアの報道が両国民の意識に影響を与えたのではないかと分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く