- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(6月9日)
- 12月22日は冬至 箱根で“巨大ゆず湯” 日光の温泉では西暦にちなみ2023個のゆずが浮かぶ|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 9/13(金)】斎藤知事「続投したい気持ち強い」/介護施設で無資格医療/「財産くれるから結婚した」/『マセラティ』ローン詐欺 ほか【随時更新】
- 【ライブ】飲食店の倉庫にクマが侵入 今も居座り中 京都・福知山市
- 3年ぶり行動制限のない“お盆”「地元にいるのに地元にいないみたい」帰省中に家族が感染で急きょホテル暮らしに|TBS NEWS DIG
- アスベストによる健康被害救済目指し 神戸のNPO法人などが無料電話相談実施
埼玉“虐待条例案”取り下げ 経団連会長が今後も慎重対応求める(2023年10月10日)
埼玉県議会の自民党が子どもだけの留守番などを放置による虐待と定める条例案を取り下げた問題で、経団連の十倉会長は「日本の事情を考えて知恵を出す必要がある」と今後の慎重な対応を求めました。
経団連 十倉雅和会長:「子どもを1人にしてはいけないのというのは日本の社会環境ね、例えばアメリカやシンガポール行っても、ベビーシッターを雇う環境が整っている。日本にはまだまだそういうのはないし。共稼ぎで働いている家庭もある。特に街ではおじいちゃん、おばあちゃんが横にいるということもないし」
そのうえで、条例案の取り下げを踏まえて十倉会長は「一律的に子どもを1人にしていはいけないというのではなく、日本の事情を考えて、もう少し具体的に知恵を出す必要があると思う」と述べ、今後の慎重な対応を求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く