- “戦後最悪” 日韓関係の行方は?首脳会談では未来志向を強調
- ブラジル大統領選 現職のボルソナロ大統領が苦戦 午前中にも結果判明の見通し|TBS NEWS DIG
- GWなのに暑い! 動物もぐったり 気温グングン上昇 夏日280地点超(2023年5月4日)
- 【専門家解説】「悲願の渡河作戦」着手へ…そしてさらに西進か ロシア軍がセベロドネツク制圧にこだわる軍事的理由 ウクライナは戦略的撤退か(2022年6月1日)
- 紀州犬「さつきちゃん」 和歌山「和歌山城公園動物園」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 【岸田総理コメント】Jアラート“訂正” 大阪万博まで2年…きょう起工式
「濃い硫酸の可能性が高い」との見方も JR仙台駅・東北新幹線での“薬品漏れ”|TBS NEWS DIG
きのう、JR仙台駅の東北新幹線で薬品が漏れ、6人がけがなどをした事故で、専門家は「現場の状況から濃い硫酸の可能性が高い」との見方を示しています。
この事故は、きのう正午ごろ、仙台駅の東北新幹線の車内で薬品が漏れ、5歳の男の子を含む4人がやけどのけがをしたほか、2人が体調不良を訴えたものです。
薬品は、地質調査会社に勤務する40代の男性が仕事で使うため、かばんの中のペットボトルのような容器に入れて持ち歩いていました。
薬品に詳しい東北医科薬科大学の吉村祐一教授はJNNの取材に対し、「服がぼろぼろになっている上、やけどをしている状況から濃い硫酸の可能性が高い」との見方を示しています。
消防による初期の調査で、薬品からは「酸性」の成分が検出されていたことがわかっていて警察が鑑定を急いでます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2lMxaRg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/j8ZlLM6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/I05VZRF
コメントを書く