- アメリカ国務省が台湾に対艦ミサイルなどの売却を承認 総額は約1500億円超 中国側の反発も予想|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】告発文の“犯人探し”?マスコミへの通報も「公益通報」にあたる?兵庫・斎藤知事にさらなる“新証言”も…一番の問題はどこにあったのか?
- 【自民党大会】岸田首相「政治の安定不可欠」参院選で勝利目指す考え強調
- 花火倉庫、爆発の瞬間 迫りくる煙 4人死亡、60人がけが アルメニア・首都エレバン #shorts |TBS NEWS DIG
- 西武ライオンズ「誠に遺憾であります。申し訳ございません」 山川穂高選手が容疑否認 知人女性に対する強制性交疑いで書類送検「合意があった」|TBS NEWS DIG #shorts
- 「もうこりごり」「3日連続雪かき」近畿北部を中心に大雪 京阪神でも雪 鉄道・高速で遅れや通行止め
北京五輪以降で初・・・北朝鮮が「飛翔体」発射(2022年2月27日)
北朝鮮が日本海に向け飛翔(ひしょう)体を発射しました。発射は北京オリンピック以降、初めてのことです。
韓国軍は、27日午前8時前に北朝鮮が日本海に向けて飛翔体を発射したと発表しました。
発射は先月30日以来で今年すでに8回目、北京オリンピック以降では初めてです。
23日には韓国軍が長距離地対空ミサイルの発射実験を行っていて、これに対する反発の可能性もあります。
北朝鮮は金正恩総書記も出席した先月19日の会議で、「アメリカによる敵視政策と軍事的脅威が限界点に達した」として、アメリカとの信頼構築を見直すと宣言し、2018年の米朝首脳会談以降、停止させている核実験やICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験などの再開を示唆していました。
ウクライナ危機のなかの飛翔体発射再開は、アメリカや周辺国に北朝鮮の存在をアピールする狙いがあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く