「リアルな声を拾いたい」加藤こども政策担当大臣 若者と“意見交換”(2023年10月9日)
加藤こども政策担当大臣は若者と直接意見交換を行い、「リアルな声を拾って受け止めるプロセスが大事」と話しました。
参加した若者:「国が子ども・若者の声を求めていることを知ってもらうことが大事だと思っていて、児童館や子ども食堂など、子どもがもっと集まるようなところにもっと広報した方が良いのではという話が出ている」
こども政策担当 加藤鮎子大臣:「楽しみ。ワクワクしますね」
加藤大臣は9日午後、中学生から社会人までの15人の若者と意見交換を行いました。
加藤大臣は「リアルな声を拾って受け止めていくというプロセスが大事。『こどもまんなか社会』の実現に向けて一緒に頑張りたい」と話しました。
こども家庭庁は年末に閣議決定を目指す「こども大綱」の策定に向け、子どもたちに意見を聞き、大綱に反映させる初めての取り組みも実施する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く