- Nスタ解説まとめ酷暑予報で売れ筋は省電力扇風機が大人気米中関係正しい道に最大の懸案事項台湾情勢には進展なしコロナ第9波の入口もし今発熱したらどんなことに
- 【地震被害】福島・新地町など2万3千戸で断水続く
- 【元社員を逮捕】「すき家」のアルバイト面接で“わいせつ”か
- 【世界衝撃ニュース】ダチョウに乗って登校…進む方向をコントロール?/夜空にランタン 少女におきた悲劇…… World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 警視庁が歌舞伎町「トー横」で29人を一斉補導 京都から上京した女子中学生、オーバードーズ目的の咳止め薬所持の少女も|TBS NEWS DIG
- 来年度の経済は実質GDP1.5%成長見通し 政府“経済対策効果”見込む| TBS NEWS DIG #shorts
戦闘続くイスラエル北部の街は今 現地に入った記者「人通り少ない」|TBS NEWS DIG
イスラム組織「ハマス」との戦闘が続くイスラエル北部の都市・アフラから中継です。
先ほど、イスラエルに入りまして、北部にある都市・アフラの中心部にいます。パレスチナ自治区のガザからは離れた場所にありますが、レバノンのイスラム組織「ヒズボラ」によるとみられる攻撃がイスラエル北部にもあったため、アフラの人たちは外出を控えていて、普段よりも人通りは少なく、一部の店は閉じているという状況です。
そして、私たち取材班は隣の国のヨルダンに入り、そこから陸路で国境を越えてイスラエルに入りました。
国境の検問所にはイスラエルからヨルダンに向かうバスやタクシーなど、多くの車が列を作っていました。現地の人の話によりますと、イスラエルから出国しようとする観光客が、戦闘のために多くの飛行機がキャンセルになったため、空路ではなく陸路で移動しているということです。
7日に武装組織「ハマス」が大規模な攻撃を行ってから2日が経ちますが、現地メディアによりますと、ハマスが現在もイスラエル側に越境しイスラエル軍と戦闘を続けているということで、市民からは事態のさらなる悪化を懸念する声が多く聞かれています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cdQ9mfI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6UanEJ3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Dy6SZxp



コメントを書く