- 「チャットGPT」教育現場での取り扱いを示すガイドライン検討開始 文科省|TBS NEWS DIG
- オセロもヨーヨーも超進化!今年のトレンドは“大人も楽しめる” クリスマスの「おもちゃ商戦」|TBS NEWS DIG
- 藤井聡太“七冠”ベトナムで先勝 今後の対戦会場は期待と心配…なぜ?(2023年6月6日)
- 建設費、またまた増えた大阪・関西万博 当初の1.8倍に 万博は“オワコン”?波乱続く【news23】|TBS NEWS DIG
- 米メーン州 18人死亡銃乱射事件 容疑者の男遺体で見つかる #shorts
- 加藤前官房長官らが講演…「脱炭素社会」目指す啓発イベント 世界EarthDay(2022年4月23日)
津波注意報発表中 太平洋側の広い範囲で津波観測「海の中や海岸から離れて」 今後津波警報に切り替えの可能性も 気象庁|TBS NEWS DIG
けさ早く、伊豆諸島の鳥島近海で発生した地震に伴い、太平洋側の広い範囲で津波が観測されています。気象庁は、注意報が発表されている地域では海や海岸から直ちに離れるよう呼びかけています。
きょう午前5時半ごろ、鳥島近海で地震が発生しました。震源の深さはごく浅く、マグニチュードは不明です。
気象庁によりますと、この地震の影響とみられる津波が予測されていて、気象庁は関東から九州にかけての太平洋側の一部に津波注意報を発表しました。午前7時すぎに八丈島八重根で60センチなど、太平洋側の広い範囲で津波が観測されています。
気象庁は記者会見を行い、海の中や海岸から直ちに離れるよう呼びかけました。
気象庁地震火山部 下山利浩地震情報企画官
「津波を観測中です。海の中や海岸から離れてください」
気象庁は「津波の予測ができない状況で潮位の観測により注意報を出している」として、今後、1メートルを超える津波を観測した場合に警報に切り替える可能性もあるとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TQzkKXA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xt8P0Q3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Dy6SZxp
コメントを書く