- 京都市長選挙の投票はじまる 午前11時現在の投票率は前回下回る 投票は午後8時までで即日開票され深夜に大勢判明の見通し
- 衆議院和歌山1区補欠選挙 維新の新人、林佑美さんが初当選 和歌山県で維新の国会議員の誕生は初#shorts #読売テレビニュース
- 西~東日本は晴れて日差し暖か 北陸も日中は日差し届く 夜から再び雨に|TBS NEWS DIG
- 基準地価 全国平均は3年ぶりに上昇 最高値は東京・銀座の1平米3930万円|TBS NEWS DIG
- 全国で200件以上発生 危険物扱う工場で消火訓練 静電気が発生し火がついた想定 大阪市
- 「言い表せないほど感謝」ミャンマーで拘束されていた久保田さんが帰国|TBS NEWS DIG
イスラエル「戦争状態」宣言 死者1000人超に 米・ブリンケン国務長官“イスラエル・サウジアラビア国交正常化妨害の可能性”|TBS NEWS DIG
イスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘による死者の数はこれまでに、双方あわせて1000人を超えています。こうしたなか、イスラエル政府は8日、「戦争状態」に入ったことを正式に宣言しました。
イスラエルメディアによりますと、“パレスチナ自治区ガザを支配するハマスの攻撃で、これまでにイスラエル側で700人以上が死亡、2100人以上がけがをした”ということです。
これに対し、イスラエル政府は8日正式に「戦争状態」に入ったことを宣言。一方、イスラエル軍はガザにあるハマスの拠点800か所に報復攻撃を加え、これまでに数百人にのぼるハマスの戦闘員を殺害したということで、ガザでは民間人を含む413人の死亡が確認されています。
また、イスラエルメディアは、ガザに近いイスラエル南部の町でいまもハマスの戦闘員が潜伏していて、治安当局との間で銃撃戦になっていると報じています。
こうしたなか、今回のハマスによる攻撃について、アメリカのブリンケン国務長官は8日、“イスラエルとサウジアラビアの国交正常化に向けた交渉を妨害する狙いがあった可能性”を指摘。
また、ハマスを支援するイランが今回の攻撃を指示した可能性については「現時点でその証拠はない」としています。
一方、国連では先ほど日本時間午前4時から、安全保障理事会がこの問題を議論するため、非公開の緊急会合を開いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TQzkKXA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xt8P0Q3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TzMfuDZ
コメントを書く