- 獅童さん息子2人“中村デビュー” お父さんのかっこいいところは…【スーパーJチャンネル】(2024年1月22日)
- 【国内コロナニュースまとめ】全国すべての地域で感染者の減少傾向続く 厚労省専門家会議 新型コロナ/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも など(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】自転車 悪質運転に“赤切符” 罰金どうなる? 社会部・生田目剛記者(2022年11月2日)
- 津波注意報の茨城県、日立市とひたちなか市で避難所を開設
- 【死者5人に】高い毒性“プベルル酸”検出…拡大する健康被害 原因究明は【小林製薬“紅麹サプリ”】|社会部 岩崎文生記者
- 政府が緊急の関係閣僚会議 週末の大雪への対策を協議|TBS NEWS DIG
台風7号被害を政府が「激甚災害」に指定 農業関連の復旧事業を補助 兵庫県や京都府の北部で被害
今年8月に近畿地方を縦断した台風7号に伴う被害について、政府は6日、「激甚災害」に指定し、復旧費用の支援を決めました。
政府はこの日の閣議で、8月に近畿地方を縦断した台風7号による被害を「激甚災害」に指定することを決定しました。
近畿では記録的な大雨で、兵庫県や京都府の北部を中心に土砂災害や農業被害が相次ぎましたが、農業被害の復旧にかかる見込み額が一定の基準に達したことから、「激甚災害」に指定されました。
これにより被災地域を限定せずに、自治体が行う農業関連の復旧事業について、国の補助率が1割程度引き上げられます。
松村祥史・防災担当相「地元の方々とすれば安心感をもって復旧・復興に取り組めるものと思っている」
激甚指定に関する政令は来週木曜日(12日)に施行されます。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/YhjAKuF
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/oTP85I7
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/IvdNsgT
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/aBl5Dxc
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/qwDfzVY
Instagram https://ift.tt/HRnyNiJ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/QJanxHI
コメントを書く