- “育児放棄”3歳長女8日放置し死亡 初公判で 母親起訴内容認める
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2021年12月28日)
- 侵攻後のロシアで高まる中国の存在感 「赤の広場」3年ぶりに中国人観光客の姿 中国車販売店も急増|TBS NEWS DIG #shorts
- 「めっちゃ臭かった」小学校で異臭…児童20人が搬送される いずれも意識はあり軽症か(2022年11月29日)
- 【ニュースライブ】ウクライナ軍が東部要衝「リマン」を奪還/松本智津夫元死刑囚の遺骨 二女が国を提訴/「かっぱ寿司」社長辞任 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【爆撃続く『ハルキウ』の今】香港出身のジャーナリストが見た「ウクライナの現実」「街の被害や市民の暮らしの状況は?」(2022年4月20日)
台風7号被害を政府が「激甚災害」に指定 農業関連の復旧事業を補助 兵庫県や京都府の北部で被害
今年8月に近畿地方を縦断した台風7号に伴う被害について、政府は6日、「激甚災害」に指定し、復旧費用の支援を決めました。
政府はこの日の閣議で、8月に近畿地方を縦断した台風7号による被害を「激甚災害」に指定することを決定しました。
近畿では記録的な大雨で、兵庫県や京都府の北部を中心に土砂災害や農業被害が相次ぎましたが、農業被害の復旧にかかる見込み額が一定の基準に達したことから、「激甚災害」に指定されました。
これにより被災地域を限定せずに、自治体が行う農業関連の復旧事業について、国の補助率が1割程度引き上げられます。
松村祥史・防災担当相「地元の方々とすれば安心感をもって復旧・復興に取り組めるものと思っている」
激甚指定に関する政令は来週木曜日(12日)に施行されます。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/YhjAKuF
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/oTP85I7
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/IvdNsgT
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/aBl5Dxc
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/qwDfzVY
Instagram https://ift.tt/HRnyNiJ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/QJanxHI
コメントを書く