- 【バズニュースまとめ】ベネチア 水不足で運河「干上がる」?/「マンホールのふた」売ります/ 砂浜の“謎の球体”撤去 など(日テレNEWS LIVE)
- コロナからようやく…GDP“2四半期ぶり”プラス成長 支えは「旅行」の回復 完全回復へのカギは「物価高」|TBS NEWS DIG
- “3D巨大猫”コラボカフェが話題 猫型クッキーで動物を応援(2022年7月15日)
- 【LIVE】NHK党・ガーシー議員帰国せず 今後を解説|3月8日(水) 9:50頃〜
- 壮大!“国土水没の危機”の島国で世界初「水上都市」プロジェクト 海底に伸縮可能な支柱を設置「私たちはイノベーションで生き残る」|TBS NEWS DIG
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月11日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
「我々は武器を置かない」ウクライナ首都にロシア軍が迫る(2022年2月26日)
ウクライナの首都キエフを巡る攻防が激しくなっています。
現在のキエフ市内の様子です。現地は26日午前10時半をまわったところですが、見たところでは煙などが上がっている様子は確認できません。
ただ、キエフ中心部では夜通し爆発音が鳴り響き、市民の人々は地下の防空壕などへの避難が呼び掛けられている状況です。
さらに、大統領府や議会などの政府機関が集まっているキエフの中心部では銃声が聞こえたという情報もあります。
そして中心部から北に10キロほどの離れたところのオボローニ地区にまでロシア軍は侵攻しているということです。
さらにCNNによりますと、中心部から北東へ14キロの所にある発電所でロシア軍とウクライナ軍が戦闘になっているという情報も入ってきています。
ゼレンスキー大統領はツイッターの動画で「我々は武器を置かない」と決意を語りました。
また、ウクライナ政府はキエフ市内で「活発な戦闘が行われている」と市民に注意を呼び掛けています。
一方、東京ではロシアの侵攻を非難する大規模なデモが行われました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く