- 旅行や高級ブランド品の接待受ける 国立病院機構の病院課長を収賄で逮捕 千葉県四街道市|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース 台風11号・新型コロナウイルス 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月4日)
- 貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】日本”観光世界1位” 交通インフラなど評価 課題は”デジタル化”の遅れ?
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』バイデン米大統領 約20分の演説でプーチン露大統領を10回も名指し 「この戦争は決して必要ではなかった。悲劇だ」(日テレNEWS LIVE)
- “白熱議論”経てついに…兵庫の斎藤知事と泉市長が伐採問題トップ会談 笑顔で雪解け(2022年4月11日)
ウクライナ・ハルキウ州で6歳男児を含む51人が死亡 ロシアのミサイル攻撃で 一方プーチン大統領は原子力推進式の巡航ミサイルの実験に成功と主張|TBS NEWS DIG
ウクライナ東部ではロシア軍のミサイル攻撃で51人が死亡しました。一方、ロシアのプーチン大統領は核弾頭が搭載可能な原子力推進式巡航ミサイルの実験に成功したと主張しました。
ウクライナ内務省は5日、ハルキウ州でロシア軍によるミサイル攻撃があり、6歳の男の子を含む51人が死亡したと発表しました。
当時、現場では戦死者の追悼式が開かれていて、60人の市民が集まっていたとしています。
ゼレンスキー大統領は、ウクライナ産穀物の輸出をめぐって隣接する国と対立するなか、国際会議でヨーロッパ各国の首脳を前に結束を訴えるとともに、「ロシアがほかの国にも侵攻する可能性」を強調。さらなる軍事支援を求めました。
またウクライナの通商代表は、穀物問題をめぐり対立するポーランドなど3か国へのWTO=世界貿易機関での訴訟手続きを中断することを明らかにしたと報じられています。
一方、ロシアのプーチン大統領は国内の会議で。
ロシア プーチン大統領
「(われわれが核攻撃を受けたら)何百本ものミサイルが報復攻撃する。誰も生き残るチャンスはない」
理論上は飛行距離が「無限」とされる原子力推進式の新型巡航ミサイル「ブレベスニク」の発射実験に成功したとし、ほぼ開発が完了したと主張、欧米へのけん制とみられます。
プーチン氏は、ロシアが批准している包括的核実験禁止条約の撤回の可能性もほのめかしました。
このほか、冷え込んだ日ロ関係をめぐっては「窓を閉じたのは日本の方だ」とし、日本が対話再開を求めるのであればロシアは応じる用意があるとも話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3xI21Ae
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NfXP2I5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/DXMBiUG
コメントを書く