- 小学生による『伝統の駅伝大会』休止の背景に「練習の過熱化」 勝利至上主義で「特定の小学校の一部の子どもの大会に」 事前検診で「足の痛み」訴える選手も(2023年2月17日)
- 杉田議員 アイヌ事業また“揶揄” 自民党内からは「本人が説明を」(2023年11月14日)
- 火災で1人の遺体…46歳の住民男性か 男性の妻・2人の子どもは自力で逃げて無事(2023年4月3日)
- 米・バイデン大統領ASEANとの関係 「包括的戦略パートナーシップ」に格上げ合意|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~安倍元総理 死去/参議院選挙2022/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年7月12日)
- 松山三四六氏(自民)が長野で落選(2022年7月10日)
津波注意報を解除 鳥島近海では今月2日から地震相次ぐ 気象庁|TBS NEWS DIG
午前11時頃に鳥島近海で発生した地震に伴い、八丈島で津波が観測されていましたが、気象庁はさきほど、津波注意報を解除しました。
午前11時頃、鳥島近海で震源の深さおよそ10キロ、マグニチュードは速報値で6.6の地震が発生しました。この影響で気象庁は一時、伊豆諸島に津波注意報を発表していましたが、さきほど、すべて解除しました。
また、午後0時17分には八丈島八重根で高さ30センチの津波を観測しています。
この地震について気象庁は正午ごろに記者会見を行い、改めて津波が来た場合の避難について確認するよう呼びかけました。
気象庁地震火山部 下山利浩 地震情報企画官
「自分が今いる所から避難するのはどの場所か、どういう経路を通ったらいいのかを改めてご確認いただければと思います」
気象庁によりますと、今回の地震が発生した鳥島近海では、今月2日からマグニチュード3を超える地震が相次ぐなど地震活動が活発になっているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6tZH2zF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NfXP2I5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8Y1iOle
コメントを書く