- 【陸自“ヘリ不明”】消息絶つ数分前の“映像”か…異変など見られず 搭乗10人の行方は依然不明
- 【ニュースライブ】元プロ野球投手・村田兆治さん釈放 /元指名手配の職員を札幌市内で逮捕/公明党 山口代表の8期目続投を正式承認 など ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- お笑い芸人・坂田利夫さん老衰のため死去 82歳 「アホの坂田」の愛称で親しまれる 去年7月の「さざなみ寄席」への出演が最後の舞台に|TBS NEWS DIG #shorts
- 日中国交正常化50年 東京と北京で交流イベント(2022年9月25日)
- 【「独身の日」セール】ゼロコロナ政策で拡大する“ネット通販” 日本企業も参戦
- 【警視庁】カンボジア拠点“特殊詐欺グループ”19人に逮捕状 電子マネー25万円分をだまし取った疑い #shorts
練馬区で職員ボーナス納税ミス 3700万円を追加徴収(2023年10月5日)
東京・練馬区は職員のボーナスに関する納税のミスにより、税務署からおよそ3700万円を追徴されたと発表しました。区は、担当課長2人に損害賠償を求める方針です。
練馬区 宮下泰昌副区長:「税を徴収させていただいている立場にありながら、区自ら税の納付遅延という自体を引き起こすことになり、これについておわびを申し上げたいと思います」
練馬区によりますと、事務処理手続きのミスで、職員4500人余りのボーナスに課される源泉所得税の納付が3年間にわたって1カ月遅れていました。
税務署からの指摘でミスが発覚し、区は不納付加算税など3年分で、およそ3700万円を追加で徴収されました。
これを受けて、区は事務処理に責任を持つ課長2人に損害賠償を求める方針です。
2人は加入している賠償責任保険で対応するということです。
また、区長と副区長は給料30%を3カ月、減給する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く