- 店内で窃盗犯が“七変化” 無人の古着販売店で代金を支払わずに商品を持ち帰り|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響は――円安加速や値上げラッシュに対抗 “激安”スーパーや“290円”弁当店に100円ショップは… など(日テレNEWSLIVE)
- 犯行1週間前に“ライフル”その翌日に“銃弾375発”を容疑者が購入 21人死亡銃撃|TBS NEWS DIG
- 【速報】月着陸船 着陸の達成困難と判断 日本の宇宙ベンチャー「ispace」が発表(2023年4月26日)
- 「皇居三の丸尚蔵館」がリニューアル 両陛下着用の装束や望遠鏡を初展示(2023年11月3日)
- “旧統一教会系”九州大学サークル「表彰取り消し」(2022年7月27日)
日米防衛大臣が初会談 巡航ミサイル「トマホーク」取得時期1年前倒し2025年度からとする方針で一致|TBS NEWS DIG
アメリカを訪問している木原防衛大臣はオースティン国防長官と初めて対面で会談し、日本がアメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」を取得する時期を予定より1年前倒しして2025年度からにする方針で一致しました。
オースティン国防長官
「日米同盟はいま、歴史的な勢いがあります」
木原防衛大臣
「力による一方的な現状変更の試みはインド太平洋を含めた、どの地域でも決して許容してはならない」
4日行われた木原防衛大臣とオースティン国防長官の会談では、日本の反撃能力の効果的な運用に向けて日米の役割分担の議論を加速していくことを確認しました。
また、反撃能力として日本がアメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」を取得する時期について、2026年度からの予定を1年前倒しして、2025年度からとする方針で一致しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/z2LbdRD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/h0DG9sC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8Y1iOle
コメントを書く