日経平均株価 711円値下がり 終値は5か月ぶりの安値水準 米経済の先行き懸念が高まり幅広い銘柄に売り注文|TBS NEWS DIG
金融市場が荒れています。きょうの東京株式市場で、日経平均株価はきのうより711円値下がりし3万526円と5か月ぶりの安値水準で取引を終えました。
きょうの日経平均株価の終値は、きのうより711円安い3万526円で取引を終え、今年5月以来の安値水準を付けました。
FRBによる利上げが長期化するとの観測からアメリカ経済の先行き懸念が高まり、幅広い銘柄に売り注文が広がりました。
この1週間で1800円以上値下がりしたことになります。
一方、昨夜、一時1ドル=150円台を付けた円相場。直後に瞬間的に147円台前半まで3円近く円高方向に進みましたが、その後は149円台に戻るなど乱高下。
市場では政府・日銀の為替介入への警戒感が一段と高まっていて、神経戦が続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/z2LbdRD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/h0DG9sC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7wUpg3i
コメントを書く