- ロシア報復 16都市に“ミサイル83発” 被害多い朝狙い…在住日本人「家近くに2発」(2022年10月11日)
- “大粒ひょう”で深刻被害 車修理の費用「300万円」・・・太陽光パネルもヒビ 補償は?(2022年6月6日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ザルジニー総司令官 なぜ「強い」 / ドローン攻撃が激化か? / プーチン大統領とキューバ大統領が会談… など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【シニア世代】90代でボクシング! デイサービスで“eスポーツ”も
- 住宅物置から2人の遺体 死体遺棄事件として捜査(2023年7月27日)
- 大阪メトロ「大阪公立大学」前に新駅設置 2028年春の開業目指す 「森ノ宮」が大阪の新たな拠点に
各地で今季一冷え込み 北海道で初冠雪 開田高原は1.0℃…台風14号 沖縄に最接近【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月4日)
4日、東京の最高気温は22℃という、平年を下回る予想となっています。そして、3日は今シーズン一番の冷え込みとなった地域が多くありました。北海道の「黒岳」では、初冠雪となりました。
■“初の雪景色”紅葉と共演も
デッキにうっすら積もる白い雪。3日、北海道の大雪山「黒岳」で、初雪と初冠雪となりました。
黒岳ロープウェイ 山崎弘二さん:「おそらく夜中のうちに気温が下がって、雪に変わって。朝来たら、雪が降っていてびっくりした」
黒岳ロープウェイでは、赤く染まった紅葉と白い雪のハーモニーが!
また、同じ大雪山で、紅葉のピークを迎えた「旭岳」でも、雪化粧が見られました。
屋根には雪が積もり、雪だるまもあります。「北海道の屋根」と称される大雪山で、秋と冬の足音が同時に聞こえます。
■“涼しい街”開田高原で1.0℃
3日、本州付近は秋の高気圧に覆われ、東京都心など全国のおよそ半分となる503地点で、今シーズン最低気温を観測しました。
白いモヤとをまとった浅間山。3日、全国で最も気温が低かったのは、この夏に番組の「涼しい街シリーズ」でも紹介した長野県の開田高原で1.0℃でした。
そして、菅平が1.9℃で全国2位となるなど、この秋一番の冷え込みとなりました。
■大型で強い台風14号 沖縄に最接近
4日午前6時半ごろに撮影された、沖縄・宮古島の映像。「ゴー」という強い風の音が響き渡っています。
大型で強い勢力の「台風14号」が最接近している石垣島地方。4日、先島諸島を中心に風が強まる見込みで、予想最大瞬間風速は35メートル。看板の落下や飛来物などに注意が必要です。
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年10月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く