- 新型コロナ感染拡大で乗務員確保が困難 JR九州が特急列車120本を運休へ 手数料なしで払い戻し・指定席の予約変更にも応じる |TBS NEWS DIG
- 「うそを言ってキャッシュカードや通帳を預かり…」農業協同組合の元職員が相次いで逮捕 兵庫・奈良
- 【林道に女性遺体】“手錠かけられた女性”動画発見 別荘の地下室でトラブル?
- 札幌のオリパラ招致2034年も厳しく IOCが2030年と34年大会を同時決定へ(2023年10月14日)
- 【背景解説】激戦区7州で有利 トランプ氏“逆襲”の一方で…ハリス氏“失速”?「有権者がイマイチ中身がないと感じ始めた」【アメリカ大統領選】 |ABEMA的ニュースショー
- 【速報】佐賀空港沖の有明海 小型機不時着 乗っていたとみられる3人発見
【速報】今年のGW海外旅行“大幅増” コロナ前の6割超回復(2023年5月9日)
ゴールデンウィークに航空各社の国際線を利用した人が大幅に増えました。全日空と日本航空ともに去年の2倍を超え、コロナ前の6割以上に回復しています。
航空各社は4月29日から5月7日までの利用実績を発表し、去年秋以降の水際対策の緩和を受けて国際線の利用者が大幅に増えたことが分かりました。
全日空が去年の約2.8倍となる16万3486人、日本航空が約2.3倍の15万1735人で、コロナ前の6割を超えました。
一方、国内線は全日空が約105万人で去年の同じ時期の1.21倍、日本航空グループは1.12倍の約93万人でした。
全日空はコロナ前の9割近くとなり、日本航空グループはコロナ前をわずかに上回るまで回復しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く