- 「知床遊覧船」捜索続く 運航基準違反を社長認める(2022年5月3日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻 プーチン大統領ピンチ!バフムトへ総攻撃は本当に順調なのか?ウクライナの撤退判断は?【専門家解説】|MBS NEWS
- アパホテル約60m下への転落死「柵の安全性欠いた」1700万円超賠償命令 東京地裁|TBS NEWS DIG
- ロシア軍「携帯使用」“失態”発表の意図/兵士が証言 暖冬の最前線で“新たな事態”【1月5日(木)#報道1930】|TBS NEWS DIG
- 原油高騰対策や食料品対策など4本柱 岸田首相が物価高騰対策の策定指示 4月中に取りまとめ
- 【ノーカット】侍ジャパン 栗山監督 記者会見――大谷選手やダルビッシュ選手らが参加したWBCで14年ぶり3回目の優勝に導く(日テレNEWS LIVE)
歩道脇に大型プランター103個放置 撤去作業始まる 大阪(2023年10月4日)
大阪市の歩道脇に大型のプランター103個が放置されている問題で、市は4日朝から撤去作業を始めました。
大阪市浪速区の歩道脇には大型のプランター103個が放置され、歩道の一部をふさいでいました。
大阪市は付近で鉄道の工事が始まることから撤去を検討。先月以降、貼り紙をするなどして撤去を呼び掛けていましたが、所有者は現れず、4日午前9時半ごろから市の職員が2台のトラックにプランターを積み込んで撤去作業を進めました。
放置は10年以上前から続いていたといい、プランターと樹木を合わせると高さ3メートルに達するものもあります。
市は撤去したプランターを一時的に保管した後、廃棄のほか譲渡や売却も検討していくとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く