- ソニー中国の公式SNSが突然投稿禁止に 理由は不明…ネット上では「毛沢東の詩を中傷」の声も|TBS NEWS DIG
- 韓国・尹大統領「米韓同盟は『核基盤同盟』に格上げされた」 北朝鮮をけん制…衛星発射台では新たな動き|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 【発見】珍しい「純白のウニ」なぜ白に…味は?(2022年7月6日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 「原発攻撃」各国から非難相次ぐーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【会見】知床遊覧船社長「天気図がいつも正確ではない」答えに困るような場面も
ノーベル物理学賞に「アト秒物理学」スウェーデンの大学教授ら3人|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=RXe49ROAPFc
今年のノーベル物理学賞が発表され、「アト秒」と呼ばれるきわめて短い時間における物理現象を研究するスウェーデンの大学教授ら3人が選ばれました。
スウェーデン王立科学アカデミーは日本時間午後7時頃、今年のノーベル物理学賞を▼スウェーデン・ルンド大学のアンネ・ルイレ教授、▼アメリカ・オハイオ州立大学のピエール・アゴスティニ教授、▼ドイツ・マックスプランク研究所のフェレンツ・クラウス氏の3人に授与すると発表しました。
3人は、1秒の「10のマイナス18乗」倍というきわめて短い時間に、電子がどのようにふるまうかなどを研究する「アト秒物理学」の分野で成果を上げました。
選考委員会は、この研究が「電子によって支配された物理のメカニズムについて、理解する機会を与えた」と評価。こうした研究は医療など様々な分野への応用が期待されているということで、「次のステップはそれらを活用することです」と述べています。
あす4日は化学賞が発表されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qiSTt3V
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3YC6Ji9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GL4k2Me
コメントを書く