- 【夫婦の悩み 解説ライブ】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が/ 家事の時間、妻は夫の10倍「分担考えて」 など(日テレNEWS LIVE)
- 川崎でベトナム国籍の男性死亡 殺人事件として捜査 犯人は逃走中|TBS NEWS DIG
- 【台風8号】東海道新幹線に遅れが発生 一部区間で一時運転を見合わせた影響で
- 【殺人疑い】暴力団幹部の男性撃たれ死亡 バイクで逃走する黒ヘルメットの“不審人物”が防カメに
- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 ロシア軍に半導体不足『戦車に食洗機用の半導体が使われていた』…若い兵士の死者増でロシアは母親たちの厭戦気運を警戒 ニュース・専門家解説ダイジェスト
- ガソリン価格 174円60銭 11週ぶりの値下がり 上限25円の補助金効果
ノーベル物理学賞に「アト秒物理学」スウェーデンの大学教授ら3人|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=RXe49ROAPFc
今年のノーベル物理学賞が発表され、「アト秒」と呼ばれるきわめて短い時間における物理現象を研究するスウェーデンの大学教授ら3人が選ばれました。
スウェーデン王立科学アカデミーは日本時間午後7時頃、今年のノーベル物理学賞を▼スウェーデン・ルンド大学のアンネ・ルイレ教授、▼アメリカ・オハイオ州立大学のピエール・アゴスティニ教授、▼ドイツ・マックスプランク研究所のフェレンツ・クラウス氏の3人に授与すると発表しました。
3人は、1秒の「10のマイナス18乗」倍というきわめて短い時間に、電子がどのようにふるまうかなどを研究する「アト秒物理学」の分野で成果を上げました。
選考委員会は、この研究が「電子によって支配された物理のメカニズムについて、理解する機会を与えた」と評価。こうした研究は医療など様々な分野への応用が期待されているということで、「次のステップはそれらを活用することです」と述べています。
あす4日は化学賞が発表されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qiSTt3V
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3YC6Ji9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GL4k2Me



コメントを書く