- 捜査関係者「絶対に逮捕してはいけない事件だった」大川原化工機の”えん罪事件”はなぜ起きたのか?警視庁公安部と経産省のやり取りも明らかに|TBS NEWS DIG
- ウクライナ兵ら約1700人投降も、アゾフ連隊司令官「戦闘員と私は製鉄所にいる」専門家「捕虜交換は困難」【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 百条委設置へ…元吹田市議『政活費の不適切問題』26日の本会議で決定の見込み(2022年10月25日)
- 【日中首脳会談】岸田総理 尖閣諸島めぐる問題などで深刻な懸念表明
- 【10月21日~10月25日の解説まとめ】北朝鮮がウクライナに侵攻か?/自民党が非公認候補に2000万円を支給 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 【天気】東日本は雲が多くにわか雨も 西日本や北日本は午後は晴れ
世界初!「人工子宮」でサメの出産に成功(2023年10月3日)
「人工子宮」を使ったサメの出産に世界で初めて成功しました。
沖縄美ら島財団は2017年から早産のサメの救命を目的とした人工子宮装置の研究を行っています。
そんななか、深海ザメの一種で自ら発光することができる「ヒレタカフジクジラ」を人工子宮で育成・出産することに世界で初めて成功しました。
産まれたサメは7カ月後に全長18センチまで成長したということです。
通常、子宮装置内は血液成分を模した「人工羊水」で満たされていますが、環境に順応するため、段階的に「海水」を加えて産まれてくるサメのストレスを緩和できたことが成功につながりました。
冨田武照主任研究員は今後、他のサメにも応用できる人工子宮装置の開発を進めたいとしています
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く