- 【最新映像】パレスチナ・ガザ地区 イスラエル首相 ガザ南部の攻撃3~4週間継続 米大統領に伝える【LIVE】(2023年12月10日)ANN/テレ朝
- 英女王国葬の前夜 天皇陛下お一人で晩餐会にご出席(2022年9月19日)
- 鉄道各社ダイヤ改正で減便 コロナ禍で利用客減少(2022年3月12日)
- 「ChatGPT」開発企業トップが米議会で初証言「政府の規制や介入が重要」 自由な技術革新の重要性も強調|TBS NEWS DIG
- 荒井氏更迭 木原官房副長官「深刻に受け止めている」(2023年2月5日)
- 気温差7度以上で起きやすい「寒暖差疲労」をチェック…肩こり・頭痛など いくつ当てはまる?体のサイン|TBS NEWS DIG
【原発再稼働めぐり“隔たり”】維新・立憲の「エネルギー政策勉強会」中断の考え
日本維新の会の音喜多政調会長は3日、今国会で「共闘」関係にある立憲民主党とのエネルギー政策に関する勉強会について、中断する考えを示しました。
立憲民主党と日本維新の会は、個別政策ごとに協議体を設け、連携することを確認していて、エネルギー分野では、電気料金の高騰などをめぐり、勉強会を開催していました。
しかし、日本維新の会の音喜多政調会長は、原発再稼働をめぐる考え方の隔たりなどを理由に勉強会を中断する考えを示しました。
日本維新の会・音喜多政調会長「原発にどう向き合うかという点では、当初から温度差があるのは承知していましたが、(立憲民主党とは)考えの隔たりが大きいですね」
政府への共同提出を目指していたエネルギー政策の提言の中に、維新が主張する「基準を満たした原発の早期の再稼働」を盛り込むことについて折り合いがつかなかった、などとしています。
一方、立憲民主党の泉代表は会見で、「まだ事情を聞いていない。コメントすることはない」と述べています。
今回のエネルギー政策の勉強会中断について、ある維新の幹部は、来月の統一地方選挙に向け、「立憲とは距離をおいた方が都合がいい」と話しています。
(2023年3月3日放送)
#日本維新の会 #立憲民主党 #原発再稼働 #エネルギー政策勉強会 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cEJPjmM
Instagram https://ift.tt/XJqg2rT
TikTok https://ift.tt/SLi82qN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く