- ロシアのドル建て国債利払いがルーブルで行われた場合は「デフォルト」 フィッチ・レーティングスが見解
- 「あまりにも怠慢だ」 三菱電機の“不正検査”問題 萩生田経産大臣が厳しく批判(2021年12月24日)
- 【きょうは何の日】『さくら』の日 ――日本全国各所にある桜の名所をお届け 春を感じる美しい映像(日テレNEWS LIVE)
- 雪が降り積もる中で斜面が…山が崩れて47人“生き埋め” 中国【スーパーJチャンネル】(2024年1月22日)
- 【速報】金融庁 ビッグモーター“不正請求問題”で損保各社に「報告徴求命令」出す方針を固める|TBS NEWS DIG
- 桜島が爆発的噴火 初の警戒レベル5に引き上げ 居住地域まで噴石が到達と判断し引き上げ 気象庁|TBS NEWS DIG
NYで100年に1度の記録的大雨 非常事態宣言が続く(2023年10月1日)
アメリカ東部を襲った記録的な大雨の影響でニューヨーク市などでは大規模な洪水が発生し、非常事態宣言が継続しています。
ニューヨーク市は29日、100年に一度とされる大雨に見舞われ、道路が冠水したり家が浸水するなどして救助要請が相次ぎました。
ジョン・F・ケネディ国際空港では一日で約200ミリの降水量を観測し、ニューヨーク市や近郊の合わせて3つの空港では、29日の午後3時までに1000便近くが欠航となりました。
また、40台以上のバスが立往生し、3時間以上車に閉じ込められた人もいたということです。
ニューヨーク市によりますと、死者や重傷者は報告されていません。
ニューヨーク市などの3つの地域では、30日も非常事態宣言が継続しています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く