- 「終わりが見えない…」米物価上昇9%超 景気後退への懸念強まる 航空運賃は去年比で3割上昇|TBS NEWS DIG
- 大手企業の夏のボーナス 去年+13.8%で増加率は1981年以降で最高 平均92万9259円で4年ぶり増加 経団連第1回集計|TBS NEWS DIG
- 【皇宮警察】護衛官の男を逮捕 パチンコ店で“置き引き”か
- 山梨 高級腕時計強盗 複数の腕時計見つかる(2023年7月15日)
- 意外!外国人が驚くニッポンの光景 「デパ地下」や「終電」など町や空港など外国人に「日本に来て驚いたこと」を聞いてみると意外な回答が続々|TBS NEWS DIG #shorts
- ペロシ議長「米は団結して台湾支援」 蔡総統との会談で強調(2022年8月3日)
岸田総理 インボイス対応「何年も説明してきた」(2023年9月29日)
来月から始まる消費税のインボイス制度について、事業者から不安や不満が出ていることについて岸田総理大臣は「何年にもわたって対応を考え、説明を続けてきた」と強調しました。
岸田総理大臣:「インボイスへの対応、複数税率が決定してから4年間にわたって様々な準備を進め、そして説明を続け、これまで何もしていなかったのではなくして、何年にもわたってその対応を考え説明を続け、そして今日に至ったということであります」
インボイス制度を巡っては現在、消費税の納税が免除されている中小事業者や個人事業主から反対の声が出ています。
政府は29日に関係閣僚会議を開き、不安の解消や必要な支援について協議しました。
岸田総理は「政府として説明や対応を続けていきたい」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く