- 【岸田首相】去年8月以来のゴルフ楽しむ 就任後2回目 記者団にもリラックスした表情で… #Shorts
- 上海ロックダウンで部品供給滞る トヨタ国内8工場で稼働停止(2022年5月10日)
- 『駅で信号機が故障』…JR西日本「高槻駅-京都駅間」普通電車が終日運転取り止め(2022年6月16日)
- 処理水の海洋放出が始まり、初めてとなる漁を経て…漁師が描く”福島の漁業の未来”とは この海で、生きる ~処理水 約束の先に~【テレメンタリー2023】
- 【連続強盗事件】「ルフィ」に協力か… 入管職員を調査へ フィリピン法相
- 【タカオカ解説】知っているようで知らない「国王」って何をする人?権限は?政治とのかかわりは?王様にしかできない“役割”を徹底解説
係争地ナゴルノカラバフのアルメニア人系勢力“共和国”来年1月で解体へ アゼルバイジャンへの統合加速か|TBS NEWS DIG
アゼルバイジャンとの係争地で独立を主張してきたアルメニア人系勢力の「ナゴルノカラバフ共和国」が、来年1月までに解体することを表明しました。
アゼルバイジャンと隣国アルメニアの係争地であるナゴルノカラバフでは、アルメニア人系勢力が「ナゴルノカラバフ共和国」として独立を主張してきましたが、28日、「共和国のすべての行政機関を解散し、来年1月1日までに存在を停止する」と発表しました。年内での「共和国」の解体を表明したことになります。
アゼルバイジャンが今月19日にナゴルノカラバフで開始した軍事行動を受け、アルメニア側は武装解除を受け入れ、事実上、降伏していました。
アルメニア政府によりますと、現地におよそ12万人いるとされるアルメニア系住民の半数を上回る7万人以上がアルメニアに避難したということです。
今回の表明を受け、ナゴルノカラバフのアルメニア人系勢力は支配していた地域を明け渡し、アゼルバイジャンが統合に向けた動きを加速するものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JKYdQ9S
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/r0cdLq4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gu3j1xY
コメントを書く