- 【速報】沈没した観光船「KAZU1」を載せた作業船が網走港に到着(2022年5月27日)
- 【大阪会場も開始】「自衛隊の大規模接種会場」7日午後6時から来週分の予約を受け付け(2022年2月7日)
- ロシアへ武器供与なら「北朝鮮は代償を支払うことに」 米政府高官が警告|TBS NEWS DIG
- 発熱者に薬局で検査キット無料配布は『薬局側の感染リスク増』防護服着て対応必要に?(2022年7月29日)
- 「何度か接客していたうちに好意を抱いた」女性患者の自宅に侵入した柔道整復師の男(33)を逮捕 施術中に鍵を盗み見て合い鍵作成か|TBS NEWS DIG
- 柿沢議員側 “運動員買収”は報酬150万円以上 立憲民主党の前区議らも対象か(2023年12月2日)
エキナカ初の無人書店 東京メトロ溜池山王駅に セルフレジでキャッシュレス決済(2023年9月25日)
地下鉄の駅の構内に店員のいない本屋が初めて作られました。
無人の書店が作られたのは東京メトロの溜池山王駅です。
LINEで会員登録すると、QRコードをかざして中に入ることができます。
約50平方メートルの店内には話題の本や雑誌など4000冊余りが並んでいて、防犯対策として本棚は低く、7台のカメラが設置されています。
購入はセルフレジで、キャッシュレス決済です。
日本出版販売・開発課 南光太郎さん:「これだけ人通りが多い場所に対して本がないのは、もったいないところ。書店の中で人件費を限りなくゼロにすることで、コストをローコストに抑える」
運営する日本出版販売によりますと、賃料や人件費の問題から、都内の駅周辺の書店は2016年から5年の間に約120店が閉店しているということです。
オープンは26日です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く