- 【ニュースライブ】2023年はどんな年?「広島でG7」「WBC開幕」…お別れも / 関東大震災100年 / 渋谷区にサイバー攻撃 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【”最先端”AI まとめ】「チャットGPT」人工知能は人の仕事を奪うか/グーグルの AI 対話型サービス「Bard」とは? など――ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- “極右候補”勢い増す・・・仏大統領選 24日に決選投票(2022年4月11日)
- ガソリン高騰でUberが「燃油サーチャージ」 米国・カナダで
- クルーズ船の新ターミナル 大阪の海の玄関口、天保山に完成 万博・IRと相乗効果で経済の起爆剤に?
- 王子動物園が営業再開…その日に再び『カラス死骸から鳥インフル反応』再び臨時閉園に(2023年2月13日)
ウクライナ侵攻で“キエフのバレエ学校と50年近く交流”続く京都市のバレエ教室は…(2022年2月25日)
ロシア軍によるウクライナ侵攻。首都キエフ市内でロシアの戦車が確認されました。
2月25日、キエフ市内のオブロンという町にロシア軍の戦車が到達したということです。ウクライナ軍と交戦状態にあるという情報も入っています。
ロシア軍の侵攻に、関西に住むウクライナにゆかりのある人たちにも動揺が広がっています。
大阪市内で海外向けに日本の商品を輸出している会社「ゼンマーケット」は、ウクライナ人とロシア人が共同で経営しています。ウクライナ出身のナウモヴ・アンドリイ代表は、家族の安否は確認できましたがロシアの軍事侵攻に対して怒りをあらわにします。
(ゼンマーケット ナウモヴ・アンドリイ代表)
「大変心苦しいです。ロシアの行動には大変腹が立っています。いま国際社会で厳しい対応をとるべきだと思います」
京都市内にあるバレエ教室「寺田バレエ・アートスクール」でも不安の声が聞かれました。校長の高尾美智子さん(82)。高尾さんのバレエ教室ではウクライナの首都・キエフにあるバレエ学校と姉妹校提携を結んでいて、50年近くにわたって交互に訪問を重ねるなど交流を続けてきました。
キエフで暮らしていた高尾さんの次男はポルトガルに避難し無事でしたが、これまで関わってきた知人らはどうしているのか、刻一刻と揺れ動くウクライナの状況に不安を募らせています。
(寺田バレエ・アートスクール 高尾美智子校長)
「ウクライナの人たちはとても心が温かくて、戦争なんて絶対に嫌な人たちです。(交流を続けていた)この46年間いつも感謝することばかりだったので、そんなところにこういうことが起きるのは信じられないし、あってはならないことだと思う」
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ侵攻 #キエフ #バレエ教室 #姉妹校提携 #交流 #京都市 #ウクライナ #ロシア
コメントを書く