- シャープ 昨年度決算で2608億円赤字、経営危機時以来6年ぶり 液晶パネル市場の不振などで
- 山上徹也容疑者自宅から押収のパソコン フリージャーナリストに送付の“手紙”と同一文面のデータ 演説予定を複数回スマホで確認|TBS NEWS DIG
- 韓国大統領選挙“第3候補”安哲秀氏 最大野党に一本化提案
- 「わいせつな意図なかった」「ファン心理だった」20歳の男性2人が出頭 DJ SODAさん性被害
- IAEA事務局長が福島で意見交換参加者科学的な安全と社会的な安心はイコールではない処理水海洋放出めぐりTBSNEWSDIG
- コロナ対策しながら社会経済活動をまわすための“両立宣言” 関西広域連合が発表(2022年10月15日)
千葉・習志野の質店強盗 「テレグラム」でやり取りか 犯行時間わずか3分(2023年9月23日)
千葉県習志野市の質店で腕時計など4000万円相当が奪われた強盗致傷事件で、逮捕された男らが秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を使って連絡を取っていたことが分かりました。
高畑竜太容疑者(22)と佐野颯容疑者(21)は今月7日、仲間と共謀して習志野市にある質店に押し入り、腕時計など4000万円相当を奪ったうえ、店員にけがをさせた疑いが持たれています。
実行役とみられる杉山翔吾容疑者(28)が現在も逃亡を続けていて、全国に指名手配されています。
その後の警察への取材で、高畑容疑者らは一定の時間が経過するとメッセージが消去される秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を使って連絡を取り合っていたことが分かりました。
また、防犯カメラの解析から、犯行時間はわずか3分間だったことも明らかになりました。
この間にブランド物の腕時計50本以上と指輪30個以上を奪ったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く