- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』独・米が正式に表明 ウクライナに戦車供与 ゼレンスキー大統領「勝利への重要な一歩」 / ベラルーシ“参戦”の可能性は? など(日テレNEWS LIVE)
- 【朝ニュースライブ】東海道新幹線 一時見合わせ 11万人に影響 19日は通常通り / 強い冬型の気圧配置 日本海側では大雪に警戒を など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 北朝鮮が巡航ミサイル2発を黄海へ発射 米韓合同軍事演習への反発か|TBS NEWS DIG #shorts
- 北海道北見市 アパートで女性死亡 50代の男が自首(2023年4月11日)
- 「暗号資産投資の補填に」東京都学校保健会の定期預金を着服か 元職員の女逮捕 被害総額3000万円以上か | TBS NEWS DIG #shorts
- 来週の国連総会に合わせ日韓首脳会談開催で合意 韓国側が発表|TBS NEWS DIG
季節性インフルエンザ 全国で前週から1.57倍増加 9月に“異例の流行” 厚生労働省|TBS NEWS DIG
季節性インフルエンザについて、厚生労働省は、今月17日までの1週間に全国で報告された1医療機関あたりの患者の数が「7.03」人で、前の週より1.57倍に増加したと明らかにしました。9月としては異例の流行となっています。
厚労省によりますと、今月17日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は3万4665人で、前の週から1万2000人以上増えました。1医療機関あたりでは7.03人で、前の週の1.57倍になりました。
都道府県別の感染状況を見ると、1医療機関あたりの患者数が最も多いのは▽沖縄県の20.85人で、次いで▽千葉県が14.54人、▽愛媛県が12.07人などとなっています。
厚労省によりますと、例年9月からインフルエンザの患者数の集計を発表し、1医療機関あたりの患者が「1人」を上回ると流行入りの目安としていましたが、去年の12月から「1人」を一度も下回らないまま、新たなシーズンに入っているということです。
これは、現在の方法で患者数の集計を始めた1999年以来、初めてのことで、例年、冬に流行し春ごろには収束しますが、9月に感染が拡大するのは異例です。新型コロナが流行っていた数年は、インフルエンザの患者が少なく、多くの人の免疫が低下していることが一因とみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uNaUjqD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/t5nUYG4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gYLC93R



コメントを書く