- 北朝鮮がきょうだけで“異例”の23発以上のミサイルを発射 韓国も対抗措置で3発のミサイルを発射|TBS NEWS DIG
- 無修正AV流出で制作会社など提訴 出演女性「違法動画に関わりショック」(2023年2月16日)
- 【市川猿之助さん】ファン「全てスッキリというわけでは…」ハラスメント「事実出てない」事務所コメント
- 「夢中で時間を忘れる、札幌で一足早い雪まつり」札幌の公園に現れた可愛い雪像、一体誰がどうやって作っている?|TBS NEWS DIG
- 【台風14号】「日本全国どこも警戒すべき」日本列島を縦断か…観光にも影響
- 夫婦喧嘩で転倒 75歳男性死亡 身体にひっかき傷やあざ 73歳妻を暴行容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
実質賃金「プラスに転じず心配 粘り強い金融緩和必要」日銀総裁が会見(2023年9月22日)
現状の金融緩和策を維持すると発表しました。
日銀 植田和男総裁:「(実質賃金が)マイナスのままでプラスに転じないことは私どもも非常に心配して見ている。家計にインフレが大きな負担になっている」
植田総裁は、持続的かつ安定的な2%の物価目標を達成するためには引き続き粘り強い金融緩和が必要だとの考えを強調しました。
景気の先行きは不確実性が高いなどとして、マイナス金利の解除には慎重な姿勢を崩しませんでした。
賃金の継続的な上昇が最も重要な要素の1つだとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く