- 全壊・半壊建物は68万棟超 トルコ・シリアの大地震 シリアの反体制派地域では被害の調査行われず|TBS NEWS DIG
- 【交通情報】全日空で国内線16便欠航 北陸、上越新幹線の一部区間で運転見合わせ(2024年1月1日)
- G7広島サミットのウラで…中国も中央アジア“首脳会議”開催 にじむ対米・対ロへの思惑と狙い【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :ウクライナ軍 強さの要因 / バイデン氏「“汚い爆弾”使用は重大な過ち」ロシアに警告 / 旧ソ連諸国“プーチン離れ”一体何が? など(日テレNEWSLIVE)
- 【大型の台風14号】関東など離れた地域も大雨に(2022年9月19日)
- ゲームセンターでお菓子「えさ」に…四谷大塚元講師 高校同級生語る“過去”(2023年8月26日)
アメリカFRB 2会合ぶりに利上げ見送り 年内にあと1回利上げする可能性残す|TBS NEWS DIG
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は2会合ぶりに利上げを見送りました。一方で、来年も高い金利を続ける新たな想定を示しました。
アメリカのFRBは2会合ぶりに利上げを見送り、年5.5%を上限とする政策金利を維持しました。同時に今後の政策金利の見通しも公表し、年内にあと1回、利上げする可能性を残しました。ガソリンが大きく値上がりするなど、物価が高止まりするリスクがくすぶっているためです。
FRB パウエル議長
「物価上昇率を目標の2%に戻すためには、まだ長い道のりがある」
大きく変更したのは来年の政策金利の見通しです。これまでは、来年2024年の間に1%の利下げをすると想定していましたが、0.5%の利下げにとどめ、高い金利を長く続ける想定に改めました。
去年3月から異例のピッチで利上げをはじめたFRB。インフレとの戦いはおよそ1年半が過ぎました。しかし、インフレの終息はなお見通せず、来年も厳しい政策運営を強いられそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TWXxGED
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5qhuVYd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/I8oU1cB
コメントを書く