- 【なぜ】費用4000万円が無駄に?14年間ほぼ利用なし”船が接岸できない”桟橋の謎|ABEMA的ニュースショー
- 米下院議長選 13回目も決着つかず6時間後再開へ(2023年1月7日)
- 【最高の勉強法】日米医師免許“同時合格”の安川康介氏が薦める…科学的根拠に基づいた「白紙勉強法」とは?早慶現役合格の高校生も|アベヒル
- 静岡送迎バス置き去り 死亡の女児は服を脱いだ状態(2022年9月8日)
- 【ライブ】”戦後最悪”の日韓関係を2018年から振り返る『日韓関連ニュースまとめ』 ―― 韓国・尹大統領が韓国大統領として5年ぶりに来日 岸田首相と首脳会談を開催へ (日テレNEWS LIVE)
- 「もっと防犯しておけば」侵入から20分で無残にも…“高級車”窃盗の瞬間|TBS NEWS DIG
【世界のnews】「恐ろしい」建物飛ばされ宙に 竜巻の暴風で…火災も次々発生(2023年9月20日)
中国東部の江蘇省で竜巻が発生し、少なくとも10人が死亡しました。この竜巻が町を襲う瞬間をカメラが捉えていました。
■「恐ろしい」建物飛ばされ宙に
突然、町に暴風が吹き荒れ、店の奥へと避難。暗闇に覆われる空。竜巻が発生したのは中国東部の江蘇省。吹き飛ばされた建物の一部が宙を舞います。電線に接触、閃光が走ります。強風は10分以上続いたといいます。町の至る所で火災も発生。複数の竜巻によって10人が死亡したといいます。
■イルカも砂浜も…“ナゾの発光”
一方、アメリカでは不思議な現象が。光の中を泳ぐイルカ、砂浜を歩くと青く光る足跡。一体なぜ。この海に何が…。
広がる海のかなたから青い光を帯びて泳ぐイルカ。場所はアメリカ・南カリフォルニア。ジャンプする度に放たれるブルーの波しぶき。海岸に打ち寄せる波も輝いています。海に入るとまるでLED(発光ダイオード)の明かりをつけたように足元を照らします。原因は「夜光虫」。波などの衝撃によって光るプランクトンによって海が青く輝いているのです。
地元の観光業者:「5年から10年に1回しか見られませんでした。それが年に数回も見ることができるのです」
SNS映えを狙って海岸に多くの人が集まり、サーフィンは下手でも注目の的に。クルーズ船に観光客が殺到。地元メディアによりますと、温暖で穏やかな環境だとプランクトンが発生しやすく、2020年以降は頻繁に見ることができるようになったといいます。
■“行政の怠慢”リビアで抗議デモ
一方、未曽有の洪水が襲ったリビアで異変が…。住民たちが集まり、大規模なデモが行われたのです。約4000人が犠牲になったリビア東部の町・デルナ。町の中心部にあるモスクは無事でしたが、その周囲は濁流に押し流されたのです。
そのモスクの広場前に集まった住民たち。ダムの決壊は事前の警告を放置した行政の怠慢だとして抗議デモを行っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く