- 説明会に姿なく・・・家族からは怒号も あす社長が会見へ 知床観光船事故(2022年4月26日)
- 元2世信者・小川さゆりさん『4月に子ども産み、その代に残したくない…が原動力に』(2022年10月27日)
- 【Nスタ解説まとめ】ガザを実効支配するハマスの実態は?/”スーパーエルニーニョ”発生?/都市型クマ”アーバンベア”が増加/100歳の化粧品販売員に聞いた”仕事の醍醐味”
- 海に向かって打ちっ放し?石垣島海岸にゴルフボール300個漂着 #Shorts
- 「ブチャ惨劇」広がる非難の声 言論統制モスクワで“無言の抗議”(2022年4月6日)
- 「歴史的かつ道徳的な義務がある」 IAEAがザポリージャ原発の調査報告書 「安全保護区域」の設置を提案|TBS NEWS DIG
「ぼうさいこくたい」にTBS・ブーナなど各局キャラ大集合 地震や大雨など防災対策呼びかけ NHK民放6局プロジェクト #いのちともに守る|TBS NEWS DIG
国内最大級の防災イベント「ぼうさいこくたい」が、関東大震災の発生から100年の節目にあわせ横浜市で開かれています。
「ぼうさいこくたい」は防災意識の向上などを目的として内閣府などが毎年開いているイベントで、今年は横浜国立大学で行われています。
TBSテレビなどの在京のテレビ局とNHKは、共同で行っている「#いのちともに守る」という防災プロジェクトの一環でこのイベントに参加しました。
TBSテレビ 上村彩子アナウンサー
「凍った道を歩くときは歩幅を小さくして、そろそろと歩く」
初日のきょうは各局のキャラクターが集まり、参加した子どもたちにクイズを交えながら地震や大雨、暑さ・寒さなどの防災対策を呼びかけました。
「ぼうさいこくたい」は、あすまで開催されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PoXkEe4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TKiUHkN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Tj0vox9
コメントを書く