- 道端ジェシカさんを釈放 MDMA所持の疑い容疑否認 夫のカオ・ケネス容疑者は密輸の疑いで再逮捕|TBS NEWS DIG
- 「自分もほかの人も流されている」高知・仁淀川河口付近で水難事故か 5人救助(2023年2月22日)
- エスカレーター逆走で14人重軽傷 次々と滑り落ち…先月は「異常なし」(2023年6月8日)
- 福島 浸水で電気・水道使えず 磐越西線で橋が落下(2022年8月4日)
- 令和のサウナブーム、知ってるようで知らないサウナの歴史。おもちゃのノウハウいかし月面探査へ、変形型月面ロボ誕生!桜の開花発表の基準って?ファミマがプラフォーク提供とりやめへ【マスクにゃんニュース】
- ガザ地区の今 一時帰宅の人も…4日間の戦闘休止が始まる 間もなく人質解放か(2023年11月24日)
「ツール・ド・東北」 自転車で宮城沿岸部を疾走(2023年9月17日)
震災の復興支援を目的に宮城県の沿岸を自転車で走る「ツール・ド・東北」が始まりました。
今年で10回目の「ツール・ド・東北」は2日間の日程で行われます。
初日の16日は、県内外から参加したおよそ100人のライダーが石巻市の震災遺構・門脇小学校の前や東松島市の野蒜海岸を巡る70キロのコースを走りました。
宮城から参加した人:「復興の様子を見ながら、風を感じながら気持ちよく走ることができた」
東京から参加した人:「新しく道になっていたり、防波堤がきれいになっていたりするのを見ると、人の力ってすごいんだなってつくづく感じます」
コースの途中に設けられた休憩所では、地元特産の「海苔汁」やアナゴのおにぎりなどが振る舞われました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く