- 【ライブ】『若者まとめ』 女子高校生の青春「黒板アート」/ 高校相撲部 キズナ物語/ 現代の“トキワ荘”マンガ家目指す若者たち / 女子硬式野球部の最後の夏/部活めし など(日テレNEWS LIVE)
- 京都・宇治市 知人男性を刺し殺そうとした疑い 自営業の男(52)を逮捕
- 【ヨコスカ解説】保釈か、逮捕か…現職大統領の拘束で“分断”広がる韓国 緊急取材から見えた、背景に潜む「韓国政治とYouTube」
- 「節分に恵方巻き」5割 豆まき上回る コロナ影響か(2022年2月2日)
- 【トルコ大地震】1週間経過も…生存者の救出相次ぐ 支援物資の到着遅れ指摘も #shorts
- 【関東の天気】あすが猛暑ピーク!!「もう少しの我慢」気温ゆっくり下り坂(2023年7月17日)
ウクライナに国民総動員令 ロシア軍の攻撃受け(2022年2月25日)
ロシア軍はウクライナ全土の軍事施設などにミサイル攻撃を始めたほか、地上でも戦闘を始めました。これを受けてウクライナのゼレンスキー大統領は、国民総動員令に署名しました。
ウクライナメディアなどによりますと、ゼレンスキー大統領は24日、国民総動員令に署名しました。
同時に、18歳から60歳の男性市民に対してウクライナからの出国を全面的に禁止し、政令の発効から90日以内に動員を実施するということです。
ウクライナ東部の一部の街や首都キエフの北にあるチェルノブイリ原発がロシア軍に制圧されたほか、北部のベラルーシ側からも弾道ミサイルによる攻撃とともに、ロシア軍の部隊が侵攻しているということです。
CNNによりますと、ウクライナ政府はロシア軍による攻撃で、これまでに少なくとも137人が死亡し、316人がけがをしたと発表しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く