- 【岸田首相】記者団にコメント
- 大阪のコロナ自宅療養患者13万人 消防職員OBらがボランティアで「民間救急」 移動困難患者を搬送
- 国内初の「RSウイルス」ワクチンを了承 60歳以上の成人を対象 厚労省の専門部会|TBS NEWS DIG
- 【8月22日 今日の天気】西~東日本 晴れ間あっても急な強い雨に注意 激しく降る所も 各地で猛暑 蒸し暑さアップ 熱中症対策を|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会への「質問権」“初の行使”…加藤厚労大臣「真摯に事実を回答頂きたい」(2022年11月23日)
- 【ライブ】衝撃映像ニュース:2000本以上が落下 / “酷暑”で車に異変 / 鉱山地帯に巨大な穴――World Heart Stopping Moments2 など (日テレNEWS LIVE)
「友好親善関係の促進に何か寄与できれば」秋篠宮ご夫妻がベトナム訪問前に抱負(2023年9月15日)
秋篠宮ご夫妻が20日からのベトナム訪問を前に抱負を述べられました。
秋篠宮さま:「(私たちの訪問が)日本とベトナムの友好親善関係の促進に何か役に立つ、何か寄与できることがあればうれしいと思っています」
秋篠宮さまは、次女の佳子さまや長男の悠仁さまの国際親善に期待することについて「30年後、私たちの世代はリタイアしているので、若い世代の人たちが外国との交流を担っていくことが大切ではないか」と答えられました。
一方、紀子さまはコロナ禍で果たせなかった外国を訪問することの意義について「直接会い、握手をしてぬくもりを感じながら話すことで、お互いの気持ちを伝えやすいと感じています」と話されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く