- 5年間で100万円の負担増加に?「国民年金」納付期間の延長検討に「年金だけでは生きていけない」という声も|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月2日) ANN/テレ朝
- 中・朝国境の貨物列車 北朝鮮へ、医薬品運搬か
- 目前にクマ!カメラに急接近 桜の名所また出没 規制が延長に(2023年4月19日)
- 【そばまとめ】もちもち食感!創業167年の十割そば / そばの実の香ばしさ広がる!住宅街の“きまぐれそば ”/ ニンニクましましそば など(日テレNEWS LIVE)
- トランプ氏起訴から一夜明け邸宅周辺に支持者が集結(2023年4月1日)
高速道初の水素ステーション 東名足柄SAに開業(2023年9月15日)
脱炭素化に向けた水素の活用が期待されるなか、全国の高速道路で初めてとなる水素ステーションが開業しました。
水素ステーションが設置されたのは、静岡県御殿場市にある東名高速道路の足柄サービスエリア下り線です。
1時間で水素燃料電池車6台分の水素を供給できるということです。
岩谷産業 牧野明次会長:「水素エネルギー社会の早期実現に向けまして、より一層尽力して参る所存」
水素は利用時に二酸化炭素を出さないことから、燃料電池車などへの活用が期待されています。
政府は現在170カ所ほどの水素ステーションを2030年度までに1000カ所にすることを目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く