- 【LIVE】昼のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(1月19日)
- 【常陸宮さま】 38度台の発熱…大事をとり入院 華子さまも病院へ
- 感染急拡大の中で…“都民割”8月22日から再開へ 「早すぎるのでは」と観光業者から心配の声も|TBS NEWS DIG
- “大きな音が苦痛”「感覚過敏」の生きづらさ 香水は苦手・触られるとやけどの痛み 「神経質だと誤解を生むが…」多様性認める取り組み【SDGs】|TBS NEWS DIG
- JAXA 14年ぶり宇宙飛行士候補に男女2人合格 日本人初の月面探査目指す 4127人から選ばれた2人 宇宙を目指したきっかけは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理「ウクライナ侵略は国際秩序を揺るがす暴挙であると痛感」ウクライナ電撃訪問で|TBS NEWS DIG
高速道初の水素ステーション 東名足柄SAに開業(2023年9月15日)
脱炭素化に向けた水素の活用が期待されるなか、全国の高速道路で初めてとなる水素ステーションが開業しました。
水素ステーションが設置されたのは、静岡県御殿場市にある東名高速道路の足柄サービスエリア下り線です。
1時間で水素燃料電池車6台分の水素を供給できるということです。
岩谷産業 牧野明次会長:「水素エネルギー社会の早期実現に向けまして、より一層尽力して参る所存」
水素は利用時に二酸化炭素を出さないことから、燃料電池車などへの活用が期待されています。
政府は現在170カ所ほどの水素ステーションを2030年度までに1000カ所にすることを目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く