- 「もう雪かきはこりごり」近畿で20日(木)にかけて大雪の恐れ 18日夕方から名神高速など通行止め #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】英・新首相にスナク元財務相 モーダント氏は届け出締め切り直前に撤退表明|TBS NEWS DIG
- 爆発物処理班も 東京メトロ銀座駅で不審物騒ぎ 入り口一部で閉鎖(2023年5月9日)
- トランプ氏「私がもう一度」インフレで与党に“逆風”8州で接戦 米中間選挙8日投票(2022年11月7日)
- 【瞬間映像】堂々犯行も「手際は悪い」ホイール4本“50万円”ごっそり被害(2023年1月26日)
- 仲間から「今日は長くなる」逮捕の容疑者が供述 銀座強盗事件にも関与か(2023年5月11日)
マツダ 「ロータリーエンジン」搭載のハイブリッド車の予約販売を開始(2023年9月14日)
自動車メーカーのマツダが代名詞だった独自技術「ロータリーエンジン」を搭載したハイブリッド車を発売すると発表しました。
マツダのロータリーエンジンはおにぎり型のローターを回転させるという独自の技術で作られたエンジンです。
一般的なピストン型エンジンに比べて静かで、振動が少ない割に出力が高いのが特徴です。
今回、発表されたハイブリッド車はロータリーエンジンを発電機として使用し、エンジンの動力を電気に変換して走行します。
航続距離はバッテリーだけでは100キロ程度ですが、エンジンを使うことでおよそ800キロまで走ることができるということです。
11月中に発売し、月に300台の売り上げを目標としています。
ロータリーエンジンのガソリン車は排ガス規制への対応などが困難なため2012年を最後に製造が中止されていますが、マツダは今後、水素などを燃料とした環境への負担が少ないエンジンでこのロータリーのシステムが活用される可能性があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く