- 【速報】日本航空新千歳発羽田行き516便が羽田空港で炎上 乗客は全員避難との情報 着陸態勢に入った日航機が海保の航空機と衝突か|TBS NEWS DIG
- カニには“ビビる”柴犬 恐竜を追い回すワケ #Shorts
- 政府 大手電力7社の電気料金値上げを了承 上げ幅は14~42% 6月1日から|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『若者まとめ』 女子高校生の青春「黒板アート」/ 高校相撲部 キズナ物語/ 現代の“トキワ荘”マンガ家目指す若者たち / 女子硬式野球部の最後の夏/部活めし など(日テレNEWS LIVE)
- 速報円安加速一時1ドル145円台に去年9月の為替介入時の約7か月ぶりの円安水準TBSNEWSDIG
- 【NNNドキュメント】推定60万社… “後継者不足”で廃業 消える技術と地方経済 NNNセレクション
自転車のヘルメット 全国の着用率は13.5%(2023年9月14日)
自転車利用者のヘルメット着用が「努力義務」となったなか、全国の警察が行った着用率の調査で愛媛県は60%近く、新潟県で2.4%と地域で差が出ていることが分かりました。
4月に施行された改正道路交通法では、自転車利用者のヘルメット着用が全年齢で「努力義務」となりました。
7月に全国の警察がヘルメットの着用状況を調べた結果、全国平均の着用率は13.5%、およそ5万2000人の自転車利用者のうち7000人が着用していたということです。
着用率は地域で差があり、最高が愛媛県で59.9%、最低は新潟県の2.4%でした。
また東京で10.5%、大阪4.2%、福岡8%と都市部は軒並み低い着用率となっています。
警察庁は、21日から始まる秋の交通安全運動でもヘルメット着用を重点項目として、自転車利用者に呼び掛けていく予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く