- 「身に覚えがない」経産省の職員の男 クリスマス夜に知人女性に睡眠薬入り飲料飲ませ、わいせつ疑い|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『駅弁の日』 ――電車乗らずに旅気分 / 3代目 娘社長と父の奮闘! 絶品“いかめし / 崎陽軒名物シウマイ食べ放題スポット など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 旧日本軍大規模空襲から80年 日豪政府が慰霊式典 元軍人も参列
- 日米豪印外相会合が共同声明「核の使用や威嚇許さず」(2023年3月3日)
- 【速報】埼玉・飯能市で3人殺害の事件 容疑者とみられる40代の男の身柄確保(2022年12月25日)
- 洪水対策「地下調節池」を国内最大級に延長へ 東京都(2023年7月25日)
アメリカ 8月の消費者物価指数3.7%↑ 上昇加速【知っておきたい!】(2023年9月14日)
アメリカ労働省が13日に発表した先月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて3.7%上昇しました。
伸び率は7月の3.2%を上回り、市場予想の3.6%も上回りました。
最近の原油高を受けて、ガソリン価格が上昇していることが主な要因です。
一方、物価の変動の大きい食品とエネルギーを除いた指数は4.3%の上昇で、7月の4.7%から鈍化し、およそ2年ぶりの小幅な伸びにとどまりました。
アメリカの中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)は、今月19日から2日間の日程で金融政策を決める会合を開きます。
市場では、今回の会合では利上げを見送るという見方が強まっています。
(「グッド!モーニング」2023年9月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く