- 【ニュースライブ 2/15(水)】尼崎市は「マナーが悪い」?/4月から自転車ヘルメット義務化/洲本市死亡ひき逃げで事情聴取/コロナで業績伸ばし脱税 ほか【随時更新】
- 【ライブ】『地震対策ニュースまとめ』東日本大震災からまもなく12年 / 関東大震災から100年、東京消防庁が防災イベント / 備えるポイントや最新防災グッズは? など――(日テレNEWS LIVE)
- 18日午後10時現在【ニュースライブ】台風14号 “経験がない”強さで上陸 / 台風…いまできる備えは… などーー最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻「なぜ弾薬を供給しないんだ」プリゴジン氏が激怒『プーチン大統領への恨み』「見てみろ!どんな状態になっているか!」【厳選専門家解説】
- 「町に打撃を」“誤給付”容疑者の発言が・・・返金の「決済代行業者」とは(2022年5月25日)
- 【Nスタ解説まとめ】林真理子理事長らが会見 ポイントは?日大アメフト部の薬物事件/台風6号・7号“ダブル台風”の進路と影響は?/4年ぶり復活「びわ湖大花火大会」が“4mフェンス”設置で大揉め など
アメリカ 8月の消費者物価指数3.7%↑ 上昇加速【知っておきたい!】(2023年9月14日)
アメリカ労働省が13日に発表した先月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて3.7%上昇しました。
伸び率は7月の3.2%を上回り、市場予想の3.6%も上回りました。
最近の原油高を受けて、ガソリン価格が上昇していることが主な要因です。
一方、物価の変動の大きい食品とエネルギーを除いた指数は4.3%の上昇で、7月の4.7%から鈍化し、およそ2年ぶりの小幅な伸びにとどまりました。
アメリカの中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)は、今月19日から2日間の日程で金融政策を決める会合を開きます。
市場では、今回の会合では利上げを見送るという見方が強まっています。
(「グッド!モーニング」2023年9月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く