- 自宅消失「跡形もない」3日ぶり“帰宅”…地震発生時、家にいた100歳近い父親は病院に【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月5日)
- 岸田総理 カナダ首相と会談 安全保障で連携確認(2023年1月13日)
- 安倍元総理の遺体 昼ごろ自宅到着か 選挙活動の警備強化へ|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】「1830年『メリーさんのひつじ』が発刊された日」頭突きで話題の赤ちゃんヒツジ” ふみふみ”しちゃうかわいい姿 など――ニュースまとめライブ【5月24日】(日テレNEWS LIVE)
- 茨城・牛久市 住宅で高齢男女2人の遺体 発覚のきっかけは暴行事件(2023年11月12日)
- 「オレが憎むのは統一教会」…山上徹也容疑者『Twitterに匿名アカで繰り返し投稿』か(2022年7月18日)
北朝鮮との軍事技術協力「展望がある」ロシア・プーチン大統領|TBS NEWS DIG
金正恩総書記との会談を終えたロシアのプーチン大統領は、北朝鮮との軍事技術協力について「展望がある」と述べました。
ロシアを訪問中の北朝鮮の金正恩総書記とプーチン大統領は13日、極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地で5時間以上にわたって会談や晩さん会などをこなし、戦略的協力を強化することで一致しました。
プーチン大統領は今回の会談を受けて、北朝鮮との軍事技術協力について「一定の制限があり、ロシアは守っている」と国連安全保障理事会の制裁決議を順守しているとしつつも、「展望がある。現在の枠組みの中でも我々にはチャンスがあり議論している」と述べました。
金総書記はこの後もロシアに滞在し、航空機工場や、ロシア太平洋艦隊を訪問する予定です。
上川陽子 新外務大臣
「関連の安保理決議違反につながる可能性がある。しっかりとこの懸念を持って注視をしているところでございます」
きのう就任したばかりの上川外務大臣は、今回の会談がウクライナへの侵攻を続けるロシアに対する北朝鮮による武器などの援助につながることへの懸念を示し、アメリカ・韓国など国際社会と緊密に連携していくと強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hOHKgzd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ITxWOr3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kZL47eK



コメントを書く