- 米・イエレン財務長官と中国・劉鶴副首相がオンライン会談|TBS NEWS DIG
- 東京都 大雪予報で経団連などにテレワーク呼びかけ(2022年2月9日)
- “女性はビール1日500mlまで?”初の“飲酒に関するガイドライン”をとりまとめ アルコール量を把握し健康に配慮した飲酒を 厚労省 | TBS NEWS DIG #shorts
- 電車内での喫煙に注意された“逆ギレ男” 判決公判にも20分の遅刻 執行猶予なし懲役2年の実刑判決のワケは「規範意識の欠如」|TBS NEWS DIG
- “日本三大祭り”神田祭 復活へ! 大混雑予想も…なぜ? 警備縮小(2023年5月12日)
- 日本海側の空港で欠航相次ぐ 利用客約6700人に影響(2021年12月26日)
北日本を中心に警報級の大雨 土砂災害などに警戒(2023年9月12日)
12日は東海や北日本で激しい雷雨になっています。午後も広い範囲で警報級の大雨となる恐れがあります。
12日は北海道の北にある低気圧に向かって湿った空気が流れ込み雷雲が発達しています。
朝までは東海地方で雨が強まり、その後は北日本の日本海側で激しい雷雨となっています。
北海道八雲町の熊石では5年ぶりに1時間50ミリ以上の非常に激しい雨を観測しました。
小樽市でも今年一番となる激しい雨が降っています。
このあと夜にかけて北日本を中心に警報級の大雨が続くと予想されていて警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く