- 【アメリカ中間選挙】「2020年と同じことが…」トランプ氏はまた“選挙不正”訴え 共和党が伸び悩み?“トランプチルドレン”の当落は?|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース 新型コロナウイルス 最新情報など | TBS NEWS DIG(7月30日)
- 【昼ニュースライブ】円安急進 約32年ぶり一時「1ドル=147円台後半」に/鉄道開業150年「発祥の地・新橋」で記念イベント など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ウクライナ情勢】穀物船が出港 ロシア含め合意に署名の4者が輸出再開を評価
- 「産んだ赤ちゃん捨てた」タイ国籍の20代女逮捕(2022年5月10日)
- 宅配ピザチェーン「シカゴピザ」が破産申請へ 負債額は15億円 新会社参入で人件費高騰、営業不振に
「回答拒否に対する過料は認められないという立場でございます」旧統一教会が反論会見 文科省の質問100項目以上に回答せず|TBS NEWS DIG
質問権の行使に旧統一教会が回答を拒否したとして文部科学省が「過料」を科すよう東京地裁に通知したことを受け、教団側が会見を行い、「回答拒否は正当」だと反論しました。
旧統一教会 福本修也 弁護士
「違法な質問権行使に対して回答を拒否することは、それが一部であろうと、全部であろうと正当であり、回答拒否に対する過料は認められないという立場」
旧統一教会をめぐっては、これまで文科省が行使してきた質問権に対して、教団側が100項目以上に回答していないことなどから、「過料」を科すよう東京地裁に求め通知しました。
これを受け、きょう午後、教団側が会見を行い、「質問権行使自体が違法で回答拒否は正当」だと反論しました。
教団側は▼係争中の民事裁判や▼元信者とのトラブルに関する資料などについては、回答しなかったとしています。
全国霊感商法対策弁護士連絡会 紀藤正樹 弁護士
「独自の解釈によって会見が行われていた。正直言って無理がある」
一方、教団に関する問題に長年取り組んできた紀藤弁護士は、質問権の行使に適切に回答しないのは法令に反しているとして、「教団側が解釈をゆがめている」と指摘しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OJvUh6x
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6KfpNLF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WreY1mn
コメントを書く