- “事実上の死刑廃止国”韓国で再開求める声高まる 世論調査では賛成7割超、専門家からは抑止効果に疑問の声も|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮が2発の弾道ミサイル発射 いずれもEEZ外に落下 被害報告なし|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】1/14 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【SBIホールディングス】SBI新生銀にTOB…上場廃止の方針 公的資金の返済に道筋模索
- ライバル候補になりすまし“旧統一教会と関係示すビラ”約200枚配布の堀本和歌子・福岡市議が会見| TBS NEWS DIG #shorts
- 奈良県立高校の教諭を逮捕 “偽の商品引き換え券”で飲料水24本をだまし取った疑い(2022年10月24日)
「回答拒否に対する過料は認められないという立場でございます」旧統一教会が反論会見 文科省の質問100項目以上に回答せず|TBS NEWS DIG
質問権の行使に旧統一教会が回答を拒否したとして文部科学省が「過料」を科すよう東京地裁に通知したことを受け、教団側が会見を行い、「回答拒否は正当」だと反論しました。
旧統一教会 福本修也 弁護士
「違法な質問権行使に対して回答を拒否することは、それが一部であろうと、全部であろうと正当であり、回答拒否に対する過料は認められないという立場」
旧統一教会をめぐっては、これまで文科省が行使してきた質問権に対して、教団側が100項目以上に回答していないことなどから、「過料」を科すよう東京地裁に求め通知しました。
これを受け、きょう午後、教団側が会見を行い、「質問権行使自体が違法で回答拒否は正当」だと反論しました。
教団側は▼係争中の民事裁判や▼元信者とのトラブルに関する資料などについては、回答しなかったとしています。
全国霊感商法対策弁護士連絡会 紀藤正樹 弁護士
「独自の解釈によって会見が行われていた。正直言って無理がある」
一方、教団に関する問題に長年取り組んできた紀藤弁護士は、質問権の行使に適切に回答しないのは法令に反しているとして、「教団側が解釈をゆがめている」と指摘しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OJvUh6x
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6KfpNLF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WreY1mn
コメントを書く