「台風13号」 週末関東接近へ 今後の進路と影響は? “突然の大雨”にも要警戒 【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

「台風13号」 週末関東接近へ 今後の進路と影響は? “突然の大雨”にも要警戒 【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

「台風13号」 週末関東接近へ 今後の進路と影響は? “突然の大雨”にも要警戒 【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

5日に日本の南で発生した「台風13号」は8日にも関東に接近するおそれがあり、警戒が必要です。今後の進路や大雨への備えなどについて解説します。

■台風13号 週末関東接近へ 今後の進路は?

上村彩子キャスター:
現在、台風13号は南大東島の東にあり、今後、北東に進み、8日にかけて関東甲信に最接近する見込みとなっています。6日午後3時の気象庁発表で中心気圧1000ヘクトパスカル、最大風速18メートル、最大瞬間風速25メートルとなっています。

國本未華 気象予報士:
この台風13号に関しては、風というよりも雨が強まるということに警戒していただきたいですね。
あと、これまでの進路よりもちょっと西寄りに変わってきていますので、関東や東海に上陸という可能性もあるという状況です。

上村キャスター:
今後、雨はどうなっていきそうでしょうか。

國本気象予報士:
7日の夜以降なんですが、太平洋側に雨雲がかかり始めまして、まだ誤差はあるんですが、8日にかけて中心にとらわれず北側の広い範囲に活発な雨雲がかかりそうです。台風がまだちょっと南にあるとしても、雨が降り始めるのが8日の午前中ということになります。

上村キャスター:
6日は各地で大雨となりました。北陸地方では石川県や福井県で大雨となり、福井・越前町では1時間に87ミリという猛烈な雨が降りました。宮城や福島で「大雨警報」が出されています。

そして、福井、鳥取、福島では「記録的短時間大雨情報」。7日の午前中にかけては、北陸や東海などで「線状降水帯」が発生する恐れもあるということです。台風13号はまだ遠く離れていると思いますが、このように日本各地に影響が出ているんですね。

國本気象予報士:
これは2つの要素があります。北陸、東北などに大雨を降らせたのはこちらの秋雨前線です。その南側に熱帯低気圧だったり台風があって、これら2つの湿った空気が前線付近に流れ込んでいるからこういった大雨になっているということですね。この前線が7日にかけて1回下がっても、また今度、南から台風が来ますので、それによって大雨のピークがもう1回やってきます。

■“突然の大雨”にも要警戒…“どこで激しい雨が降ってもおかしくない”

上村キャスター:
そして、何度もお伝えしているんですが、大雨にどのように警戒したらいいのかというのを改めて見ていきましょう。

大雨への備え
▼アンダーパスなどを避ける。
▼窓や雨戸に鍵をかけて補強もする
▼側溝や排水溝の掃除
▼家族の連絡先や避難経路などを確認しておく

また、5日は関東でも各地で雷が発生して、栃木県や群馬県などでは広い範囲で停電もありました。この雨の備えだけではなく、停電の備えというものも必要になってきます。

ホラン千秋キャスター:
様々な備えが必要なわけなんですけれども、今の進路予想のままやってくるとなると、私たちがいる東京もかなり大雨の影響を受けそうですね。

萩谷麻衣子 弁護士:
予報に気をつけて、特に車での移動で突然動けなくなることもあると思うので、なるべく車を使わない移動などを考えなきゃいけないですし、昔は台風というのは予測できる数少ない自然災害と言われましたけど、最近は進路の予測だけ見ていても、他のところで線状降水帯が発生したりして災害が起きたりするので、なかなか台風の進路だけ気にしてるっていうのも十分じゃないなと思いますよね。

ホランキャスター:
秋雨前線がありますので、普通の台風よりも様々なところで大雨というのは予想されているんでしょうか?

國本気象予報士:
その前線付近とその南側はどこで激しい雨が降ってもおかしくないという状況が8日ぐらいまでは続くと思っていただいていいですね。

萩谷弁護士:
早めに食料品買ったり、ラジオを用意したりとか備えはしておいた方がいいですよね。

井上貴博キャスター:
昔は台風が季節を変えるって言われてて、もう9月に入りましたし、秋に空気が変わっていってもいいのかなと思うんですけど、これで落ち着くのかと思ったら、来週の週間予報は最高気温が35度近く出てますよね。9月中旬ですよね。

國本気象予報士:
秋雨前線がもっとグーッと南に下がり切ればいいんですけれども、今年はどうしても高い緯度で前線が消滅して、なかなか南からの暑い空気が収まらないっていう状況です。

井上キャスター:
南からの暑い空気が強いから、その状況が続いてるって考えると。

國本気象予報士:
南の熱帯付近の海水温が例年になく広い範囲で高いので、それによってもうずっと真夏のような暑い空気が残っているってことですね。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MhmjIG6

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TLJKsmd

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ibQME12

TBS NEWSカテゴリの最新記事