- 「ウクライナが武器の違法取引の中心地になる恐れも」戦況を変える“武器供与” ドローンから情報まで・・・危うさを内包する実情を追う【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 2/5(月)】京都市長選から一夜明け抱負/恵方巻きで食中毒か/奈良市「災害ごみ」収集に職員派遣【随時更新】
- 「技術×デザインで社会問題を解決したい」世界から熱視線!水問題の解決に挑む、日本の“町工場”とは?|TBS NEWS DIG
- 日米防衛大臣会談 北朝鮮“弾道ミサイル”受け「日米の連携を強化していく必要がある」|TBS NEWS DIG
- 上皇ご夫妻、中宮寺に到着 本堂の改修工事を支援され今回のご訪問につながる 奈良県斑鳩町
- イーロン・マスク氏『日本の少子化』を懸念「いずれ存在しなくなるだろう」街の声は?(2022年12月8日)
「やばい、怖すぎ」関東北部で猛烈な雨 車体半分が水の中に…「もう終わりかなと」 #shorts
台風シーズン到来です。日本の南の海上にある熱帯低気圧は、9月5日にも台風13号に発達する見込みです。早くも9月7日には関東に接近する恐れがあり、警戒が必要です。
■今年関東で“初”「記録的短時間大雨情報」発表
まるで台風のように打ち付ける横殴りの雨。
撮影者:「いやいやいやいや、冠水しちゃっている。タイヤ半分くらい埋まっているんじゃないか。すごいな」
道路は冠水し、車は大きな水しぶきを上げて走ります。
暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で9月4日、関東北部では猛烈な雨に見舞われました。
栃木県宇都宮では3時間雨量が観測史上1位を記録。気象庁は栃木県などに「記録的短時間大雨情報」を発表しました。今年、関東で発表されるのは初めてです。
住宅街は、用水路からあふれた水で冠水しました。
■車体の半分が水に…「もうこれで終わりかなと」
九死に一生を得た人もいました。
目の前には、車体の半分以上が水につかった車。よく見ると、ワイパーが動いています。
水が引くと、その場所は、貯水池の脇にある道路だったことが分かりました。
車に乗っていた人に話を聞きました。
車を運転していた男性(69):「(Q.最初は通行できる水の深さ?)そうそう、いきなりね。走って逃げたんだから。それで途中から車が浮いたような状態になって。ハンドルも切れなくなって、ぐるって回された。10メートルぐらいは流されたかな」「(Q.今、運転席の窓開いているが?)そこから逃げた。もう、これで終わりかなと思いましたよ。だんだん水かさが増えてきたので、はやいんです。水かさ増えるのが」
■東京でも熱帯夜が途切れ…「クーラー使わなかった」
東京でも9月4日の朝は、まとまった雨になりました。およそ1カ月続いた熱帯夜の連続記録も途切れました。
街の人:「きのうはクーラー使わなかったです」「(Q.ずっと使っていた?)ずっと夜はクーラーでした」「(長袖を)朝ちょっと肌寒かったので持ってきた。今までと比べると、だいぶ過ごしやすくなったかな」
ただ、9月5日の東京は再び厳しい暑さが戻る予想です。
また、南の海上にある熱帯低気圧は、9月5日にも台風13号に発達する見込みです。
(「グッド!モーニング」2023年9月5日放送分より)/a>
コメントを書く