- ペルー抗議デモ激化で死者15人に… 足止めの日本人観光客「いつまで続くのか不安」 空港・幹線道路の封鎖続く|TBS NEWS DIG
- 「勝手に来てんじゃねーよ」千葉県警と児童相談所が“虐待対応”訓練(2023年11月17日)
- 【独自】犯人と警察のやりとりの音声入手 パソコンに警告、修理名目で金を…「サポート詐欺」の手口
- 【新型コロナ】世界の感染者 1週間で“1500万人超”
- 【NNNドキュメント】日本記録更新!伴走者と走り抜くブラインドランナーの思い NNNセレクション
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省は“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜へ/気球問題「防衛に大きな穴が…」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
「やばい、怖すぎ」関東北部で猛烈な雨 車体半分が水の中に…「もう終わりかなと」 #shorts
台風シーズン到来です。日本の南の海上にある熱帯低気圧は、9月5日にも台風13号に発達する見込みです。早くも9月7日には関東に接近する恐れがあり、警戒が必要です。
■今年関東で“初”「記録的短時間大雨情報」発表
まるで台風のように打ち付ける横殴りの雨。
撮影者:「いやいやいやいや、冠水しちゃっている。タイヤ半分くらい埋まっているんじゃないか。すごいな」
道路は冠水し、車は大きな水しぶきを上げて走ります。
暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で9月4日、関東北部では猛烈な雨に見舞われました。
栃木県宇都宮では3時間雨量が観測史上1位を記録。気象庁は栃木県などに「記録的短時間大雨情報」を発表しました。今年、関東で発表されるのは初めてです。
住宅街は、用水路からあふれた水で冠水しました。
■車体の半分が水に…「もうこれで終わりかなと」
九死に一生を得た人もいました。
目の前には、車体の半分以上が水につかった車。よく見ると、ワイパーが動いています。
水が引くと、その場所は、貯水池の脇にある道路だったことが分かりました。
車に乗っていた人に話を聞きました。
車を運転していた男性(69):「(Q.最初は通行できる水の深さ?)そうそう、いきなりね。走って逃げたんだから。それで途中から車が浮いたような状態になって。ハンドルも切れなくなって、ぐるって回された。10メートルぐらいは流されたかな」「(Q.今、運転席の窓開いているが?)そこから逃げた。もう、これで終わりかなと思いましたよ。だんだん水かさが増えてきたので、はやいんです。水かさ増えるのが」
■東京でも熱帯夜が途切れ…「クーラー使わなかった」
東京でも9月4日の朝は、まとまった雨になりました。およそ1カ月続いた熱帯夜の連続記録も途切れました。
街の人:「きのうはクーラー使わなかったです」「(Q.ずっと使っていた?)ずっと夜はクーラーでした」「(長袖を)朝ちょっと肌寒かったので持ってきた。今までと比べると、だいぶ過ごしやすくなったかな」
ただ、9月5日の東京は再び厳しい暑さが戻る予想です。
また、南の海上にある熱帯低気圧は、9月5日にも台風13号に発達する見込みです。
(「グッド!モーニング」2023年9月5日放送分より)/a>
コメントを書く