- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』【解説】ロシア「戦勝記念日」プーチン大統領が演説 異例ずくめ…パレード“縮小”も 背景に何が? など(日テレNEWS LIVE)
- 高校生で水族館館長!自分で獲って展示!外来種駆除で環境保全!亀井裕介さん(17)(2022年4月25日)
- 岸田総理 ルーブル支払いは「拒否する方針」(2022年4月1日)
- 安倍派 議員側に初の強制捜査/政治資金の透明化 議員が抱く懸念は?【12月27日(水) #報道1930 】
- チーズINハンバーグは中華まんをヒントに!チェーン店“看板メニュー”誕生秘話|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「情勢をよく見極めたい」“衆議院解散”について|TBS NEWS DIG
ウクライナ在留邦人の安全確保など指示 岸田総理(2022年2月24日)
ロシアのウクライナへの軍事作戦を受け、政府は、NSC=国家安全保障会議を開き、今後の対応を協議しました。
会議の中で岸田総理大臣は、可能な限りウクライナ在住の邦人の安全確保に努めることと、引き続き詳細な情報の収集と情勢の把握に努めることの2点を関係省庁に指示しました。
そのうえで、「国際社会と連携して対応することを確認した」として、関係各国と意思疎通を図ったうえで、今後の対応について具体的に検討していく方針を示しました。
また、岸田総理は終了後、記者団の取材に応じ「今回のロシアによる侵攻は、力による一方的な現状変更を認めないとの国際秩序の根幹を揺るがすものであり、ロシアを強く非難するとともに米国をはじめとする国際社会と連携して迅速に対処する」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く