- 「感染症対策に疑問を持った」カッター刃と“オザキハシケイ”脅迫状 東京都医師会の尾崎会長への脅迫容疑で男を逮捕 経済産業大臣や大阪・山梨知事にも|TBS NEWS DIG
- 【独自】340隻が不法係留”船の墓場”に潜入「停泊所登録必要なし」業界の問題点を調査|ABEMA的ニュースショー
- 花粉症は「社会問題」 岸田総理が関係閣僚会議の開催を表明(2023年4月3日)
- 参院選買収事件の供述誘導問題 取り調べは「不適正」最高検が調査結果|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 東京で新たに1477人感染 前週比280人増(2023年4月22日)
- 【北極ノート】世界で最も温暖化の影響を受けている「北極」。テレビ朝日は7月~8月にかけて、日本人研究者に初の密着取材を敢行しました。その北極での生活をお届けします。 #shorts
ウクライナ在留邦人の安全確保など指示 岸田総理(2022年2月24日)
ロシアのウクライナへの軍事作戦を受け、政府は、NSC=国家安全保障会議を開き、今後の対応を協議しました。
会議の中で岸田総理大臣は、可能な限りウクライナ在住の邦人の安全確保に努めることと、引き続き詳細な情報の収集と情勢の把握に努めることの2点を関係省庁に指示しました。
そのうえで、「国際社会と連携して対応することを確認した」として、関係各国と意思疎通を図ったうえで、今後の対応について具体的に検討していく方針を示しました。
また、岸田総理は終了後、記者団の取材に応じ「今回のロシアによる侵攻は、力による一方的な現状変更を認めないとの国際秩序の根幹を揺るがすものであり、ロシアを強く非難するとともに米国をはじめとする国際社会と連携して迅速に対処する」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く