- 参議院選挙きょう公示 18日間の選挙戦がスタート(2022年6月22日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 外国人ジャーナリスト死亡も…次回の“停戦協議”は14日にーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【12月3日 今日の天気】東北と北陸の山沿いでは局地的に雪の降り方が強まるおそれ|TBS NEWS DIG
- 緊迫・・・“深夜の火災”2階から親子救出 米国(2021年12月28日)
- 【ライブ】ネコがいるオフィスの魅力/ 体験型ミュージアム/ 注目の「昭和レトロ」スポット “1000円以下”で食べ放題の店 など「気になる!」まとめ (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】埼玉・三郷市の信金で強盗未遂 刃物男を現行犯逮捕(2022年4月22日)
ウクライナ在留邦人の安全確保など指示 岸田総理(2022年2月24日)
ロシアのウクライナへの軍事作戦を受け、政府は、NSC=国家安全保障会議を開き、今後の対応を協議しました。
会議の中で岸田総理大臣は、可能な限りウクライナ在住の邦人の安全確保に努めることと、引き続き詳細な情報の収集と情勢の把握に努めることの2点を関係省庁に指示しました。
そのうえで、「国際社会と連携して対応することを確認した」として、関係各国と意思疎通を図ったうえで、今後の対応について具体的に検討していく方針を示しました。
また、岸田総理は終了後、記者団の取材に応じ「今回のロシアによる侵攻は、力による一方的な現状変更を認めないとの国際秩序の根幹を揺るがすものであり、ロシアを強く非難するとともに米国をはじめとする国際社会と連携して迅速に対処する」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く