- ひき逃げ?横断歩道で倒れ女性死亡 携帯も財布も持たず“不可解”(2022年4月1日)
- 【新型コロナ】夏休みに政府“行動制限求めない”方針? 専門家からは危機感も
- 【旧統一協会】政府の法解釈なぜ一転?岸田政権に懸念は 小川淳也×橋下徹
- 【LIVE】関東で相次ぐ強盗事件 最新解説情報––狛江で強盗殺人 関東で相次ぐ事件との関連は / 相次ぐ強盗をどう防ぐ? / 元刑事は「あらかじめターゲット」と指摘 など(日テレニュースライブ)
- プーチン氏「原発攻撃はウクライナ側の挑発」仏ロ電話会談
- 国民生活センター“商品テストの裏側”公開 パートナーは昭和から燃やされ続けたマネキン“ウェンディさん”|TBS NEWS DIG
御嶽山 噴火警戒レベル引き上げ・・・8年前噴火で多く犠牲者(2022年2月24日)
2014年9月、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山が噴火しました。
透き通るような青空が一転、登山者らは噴煙に襲われ、動けない状態になりました。
この噴火による死者・行方不明者は63人に上りました。
気象庁は23日、御嶽山で火山性地震が増加し、地獄谷がある南側が隆起する変化を観測したとし、噴火警戒レベルを、火口付近への立ち入りを規制する「レベル2」に引き上げました。
1キロ程度の範囲で大きな噴石に警戒し、地元の自治体などの指示に従って、危険な地域に立ち入らぬよう呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2022年2月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く